蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180320152 | 289.3/ス/ | 1階図書室 | 35B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012677369 | 289/ス/ | 図書室 | 2B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5013005755 | 289/ス/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7012925629 | 289/ス/ | 図書室 | 02a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
曙 | 9013321873 | 289/ス/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
豊平区民 | 5112378871 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
篠路コミ | 2510052232 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
旭山公園通 | 1210048953 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
新琴似新川 | 2210821654 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
ふしこ | 3211115252 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
栄 | 3311892750 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
菊水元町 | 4310267259 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
北白石 | 4413118284 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
藤野 | 6210418130 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
星置 | 9311941125 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぶた(豚)-飼育 畜産業-スペイン 肉・肉製品
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001362142 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
詩神たちの館 |
書名ヨミ |
シシンタチ ノ ヤカタ |
著者名 |
デイヴィッド・チャクルースキー/著
|
著者名ヨミ |
デイヴィッド チャクルースキー |
著者名 |
立石 光子/訳 |
著者名ヨミ |
タテイシ ミツコ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-15-208428-6 |
内容紹介 |
隠遁作家の正体を追う新聞記者ジェイクは、その作家に殺されると思いこむ男を精神病院に訪ねた。奇抜に思えた彼の説は徐々に恐るべき真実を導き出す…。二転三転の展開で大型新人が放つ衝撃作。 |
著者紹介 |
1976年ニューヨーク生まれ。プリンストン大学文学部卒業。現在は、先端医療の研究で有名なニューヨークのマウント・サイナイ医科大学の4年生。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
レストラン、スペインバルはもとより、今やコンビニ、回転寿司でもごく普通に食べられるイベリコ豚。希少な高級食材のはずが日本のどこでも手に入るのはなぜなのか?そんな素朴な疑問を抱き取材を始めた著者。真実を明らかにすべくスペインを目指すが壁は厚かった。そして幾多の困難を乗り越え現地に辿り着いた著者を待っていたのは驚きの事実の数々だった…。ローマ時代の遙か昔からスペインで幻の豚を守り育ててきた熱き男たちと生ハム作りに命を捧げる職人たち。スペインと日本を舞台に描く傑作食ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 見てきた人に会う 第2章 さまざまなハードル 第3章 イベリコ豚との対面 第4章 生ハムとは何か 第5章 新たな3つの仕事 第6章 サバイバル精肉店 第7章 ポークマーチャントへの道 第8章 プロと素人 第9章 新製品完成 第10章 5度目のスペイン渡航 |
(他の紹介)著者紹介 |
野地 秩嘉 1957年東京生まれ。早稲田大学卒業。出版社勤務などを経てノンフィクション作家に。『TOKYOオリンピック物語』でミズノスポーツライター賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ