蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116800194 | 929.1/パ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2012485138 | 929/パ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
曙 | 9012787058 | 929/パ/ | 図書室 | 14B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500244242 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
走れ、ヒョンジン! |
| 書名ヨミ |
ハシレ ヒョンジン |
| 著者名 |
朴 美景/著
|
| 著者名ヨミ |
ボク ビケイ |
| 著者名 |
蓮池 薫/訳 |
| 著者名ヨミ |
ハスイケ カオル |
| 出版者 |
ランダムハウス講談社
|
| 出版年月 |
2005.7 |
| ページ数 |
254p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
929.16
|
| 分類記号 |
929.16
|
| ISBN |
4-270-00087-2 |
| 内容紹介 |
ヒョンジンは大きくなっても心はずっと子どものまま。母の育児日記はいつまでも終わらない。自閉症の息子をなんとかして幸せにしたいと願う母の42.195キロより長い、人生のマラソン。映画「マラソン」の原作手記。 |
| 著者紹介 |
息子が4歳のとき「自閉症」と診断される。以来さまざまな教育法を試み、息子をマラソンランナーに、さらにはトライアスロン選手に育て上げた。 |
| 件名 |
自閉症-闘病記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
近場の宇宙空間の利用が進み、火星への移住計画が話題になる現代。私たちは、地球を取り巻く宇宙空間について、どれだけ理解しているだろうか。本書ではまず、通信障害、衛星墜落、世界停電などの事例から、宇宙災害とは何かを紹介。地球と宇宙のつながりを理解する研究の様子が、現場での体験と共に生き生きとした筆致で描かれる。さらに、全球凍結や大量絶滅をめぐる仮説を提示し、近い将来の現実的な宇宙利用の方向性までも探る。天の川銀河を旅する太陽系に暮らす私たちが、これからも地球で健やかに生きていくための教養がつまった1冊である。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 宇宙災害(通信途絶 衛星墜落 ほか) 第2章 大地から太陽系の果てまで(第一の槍:宇宙塵 第二の槍:紫外線 ほか) 第3章 宇宙天気予報(太陽に邪魔された実験 宇宙天気予報の現場へ ほか) 第4章 宇宙と生命(動物と磁場 マウンダー極小期と魔女狩り ほか) 第5章 宇宙利用(宇宙就活 スペースデブリの撃墜 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
片岡 龍峰 1976年、宮城県仙台市生まれ。2004年、東北大学大学院理学研究科博士課程修了。博士(理学)。情報通信研究機構、NASAゴダード宇宙飛行センター、名古屋大学太陽地球環境研究所で学振特別研究員、理化学研究所基礎科学特別研究員、東京工業大学理学研究流動機構特任助教を経て、国立極地研究所准教授。専門は、宇宙空間物理学。2015年、文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ