検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新しい保育・理論と実践     

著者名 田中 敏明/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1991.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111870879376.1/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
498.163 498.163
病院経営 民間療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000623265
書誌種別 図書
書名 新しい保育・理論と実践     
書名ヨミ アタラシイ ホイク リロン ト ジッセン 
著者名 田中 敏明/編著
著者名ヨミ タナカ トシアキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1991.5
ページ数 261p
大きさ 21cm
分類記号 376.1
分類記号 376.1
ISBN 4-623-02097-5
内容紹介 理論と実践が分離しがちだった、これまでの保育者養成教育。基礎理論がきちんと理解され、それを土台にした保育実践が展開されるために、本書では基礎理論をわかりやすく紹介し、さらに保育実践との結びつきを、具体的実践事例を用いて明らかにした。
件名 保育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 500円のメニューからはじめて、2万円の施術をリピートされるセラピストになる。アロマテラピーやリフレクソロジーで利益を得るノウハウ教えます。
(他の紹介)目次 1章 売れっ子セラピストってどんな人?(理想のセラピスト像)
2章 たったひとつのことで売れっ子セラピストになれる(コンセプト)
3章 セラピーの場づくりのポイント
4章 メニューはどうやって作るの?
5章 売り込まずお願いされる集客の仕組み
6章 愛されセラピストの接客術
7章 クライアントさんの心をわしづかみにする方法
8章 うまくいかない場合の対処法
9章 次のステージへ
(他の紹介)著者紹介 三澤 由紀恵
 株式会社影響連鎖代表取締役。行列のできるセラピスト講座主宰。起業家育成塾塾長。月に60回、3年間でのべ2400名のセラピーを行っている。セラピーを軸に行列のできるセラピスト講座や、起業家を対象とした起業家育成塾、お茶会などのコミュニティを運営。年間のべ840人にコンサルティングを行っている。現在は、ラジオ出演、テレビ会社の企業研修、中小企業同友会で企業実践塾での講師登壇、セラピストさんのためのセラピーや、法人に対してのコンサルティングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。