検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

談志の遺言 人生の本質に迫る名言    

著者名 立川 談志/著   吉川 潮/監修
出版者 宝島社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113114893779/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立川 談志 吉川 潮
2016
779.13 779.13
立川 談志

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001105899
書誌種別 図書
書名 談志の遺言 人生の本質に迫る名言    
書名ヨミ ダンシ ノ ユイゴン 
著者名 立川 談志/著
著者名ヨミ タテカワ ダンシ
著者名 吉川 潮/監修
著者名ヨミ ヨシカワ ウシオ
出版者 宝島社
出版年月 2016.11
ページ数 218p
大きさ 19cm
分類記号 779.13
分類記号 779.13
ISBN 4-8002-6190-8
内容紹介 己が間違ってる、と思っている人間は正しい-。辛辣な語りに燦然ときらめく、生、そして人間への本気の「想い」。ビジネスから日常の人間関係まで、あらゆるシーンに通じる立川談志の名言を紹介する。
著者紹介 1936〜2011年。5代目柳家小さんに入門。落語協会を脱会、落語立川流を創設し家元となる。著書に「現代落語論」「新釈落語咄」など。
個人件名 立川 談志
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 辛辣な語りに燦然ときらめく、生、そして人間への本気の「想い」。ビジネスから日常の人間関係まで、あらゆるシーンに通じる、巨人の教え。
(他の紹介)目次 第1席 「教える」という才能
第2席 落語に“縋る”
第3席 談志について弟子曰く
第4席 談志思うに
第5席 “家元流”放言集
第6席 哲学家・談志
(他の紹介)著者紹介 立川 談志
 1936年生まれ。落語家、落語立川流家元。本名、松岡克由(まつおか・かつよし)。子どものころから寄席に通い、落語に熱中する。16歳で5代目柳家小さんに入門、前座名「小よし」。18歳で二つ目となり「小ゑん」に改名。27歳で真打に昇進し、「7代目立川談志」を襲名する。71年、参議院議員選挙に出馬し、全国区で当選、77年まで国会議員をつとめる。83年、真打制度などをめぐって落語協会と対立し、脱会。落語立川流を創設し、家元となる。2011年11月21日逝去、享年75(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉川 潮
 1948年生まれ。大学卒業後、放送作家、ルポライターを経て演芸評論家に。80年、小説家としてデビュー。芸人や役者の一代記のほか、数々の辛口エッセイで世間を騒がせる。97年に『江戸前の男 春風亭柳朝一代記』で新田次郎文学賞、2005年に『流行歌 西條八十物語』で尾崎秀樹記念・大衆文学研究賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。