検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

松前藩 戦国動乱北海の覇者、松前氏により立藩。アイヌ交易で繁栄を極めた、最北の城下町・松前  シリーズ藩物語  

著者名 濱口 裕介/著   横島 公司/著
出版者 現代書館
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180015448K211/ハ/2階郷土108A郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0180036600KR211/ハ/2階郷土109A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 東札幌4013048139K211/ハ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
211 211.05

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001102938
書誌種別 図書
書名 松前藩 戦国動乱北海の覇者、松前氏により立藩。アイヌ交易で繁栄を極めた、最北の城下町・松前  シリーズ藩物語  
書名ヨミ マツマエハン 
著者名 濱口 裕介/著
著者名ヨミ ハマグチ ユウスケ
著者名 横島 公司/著
著者名ヨミ ヨコシマ コウジ
出版者 現代書館
出版年月 2016.10
ページ数 206p
大きさ 21cm
分類記号 211
分類記号 211.05
ISBN 4-7684-7143-2
内容紹介 北の守りと異民族の窓口。苛酷な環境に身を置きながら「父祖の地」を守ろうと苦闘した松前藩の歴史を紹介する。写真・図版も多数収録。日本人の心に宿る藩風を感じるシリーズ。
著者紹介 千葉県生まれ。足立学園中学校・高等学校常勤講師。専攻は日本近世史。
件名 松前藩
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦国動乱、北海の覇者、松前氏により立藩。アイヌ交易で繁栄を極めた、最北の城下町・松前。極北の藩ゆえの宿命か。北の守りと異民族の窓口。転封の危機を乗り越えわずか1万石の小藩が、大役を背負い続けた。松前藩の苦悩の歴史を辿る。
(他の紹介)目次 第1章 松前藩誕生―十七世紀前期まで・最果ての動乱の覇者蛎崎氏は、天下統一の時運を味方に大名松前氏へと脱皮する。(武田信広登場
松前藩誕生
異例ずくめの藩制
和人地の形成)
第2章 藩政の混迷と改革―十七世紀後期〜十八世紀中期・蝦夷地支配の強化に成功するも、藩政は混迷。「名君」松前邦広が改革に乗り出した。(先住民の天地
シャクシャインの戦い
混迷する藩政
享保藩政改革)
第3章 ロシアの接近と蝦夷地の変容―十八世紀後期・続発する異国船来航と再びのアイヌ蜂起。松前藩は試練の時代を迎えた。(松前藩と商人たち
日露両国の邂逅
クナシリ・メナシの戦い
蝦夷地喪失)
第4章 北門の鎖鑰―十九世紀前期〜中期・消失の憂き目にあった松前藩は復活。小藩ながら、海防の最前線に立たされる。(梁川藩主松前氏
新生・松前藩
転封の危機ふたたび
“海防城”の城主)
第5章 幕末維新期の松前藩―十九世紀後期・父祖の地松前が戦場に!怒涛の時代を生きた松前藩の行末―。(ペリー来航と松前藩
松前崇広、―幕府老中に就任す
松前藩の“クーデター”
松前藩と箱館戦争)
(他の紹介)著者紹介 濱口 裕介
 千葉県生まれ。2007年立教大学大学院文学研究科史学専攻博士課程前期課程修了。現在は、足立学園中学校・高等学校常勤講師。専攻は、日本近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横島 公司
 岩手県生まれ。2013年立教大学大学院文学研究科史学専攻博士課程後期課程満期退学。現在は、札幌大学女子短期大学部助教。専攻は、日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。