山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

陳独秀文集  2 東洋文庫 政治論集 1

著者名 陳 独秀/[著]
出版者 平凡社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180010480304/チ/21階図書室37A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001096142
書誌種別 図書
書名 陳独秀文集  2 東洋文庫 政治論集 1
書名ヨミ チン ドクシュウ ブンシュウ 
著者名 陳 独秀/[著]
著者名ヨミ チン ドクシュウ
出版者 平凡社
出版年月 2016.10
ページ数 478p
大きさ 18cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-582-80876-6
内容紹介 新文化運動、五・四運動の先導者、中国共産党創立者でありながら、不当にその存在意義を貶められてきた陳独秀の主要論説を編訳。2は、1920年〜1929年の政治論を主に収録。
著者紹介 1879〜1942年。中国共産党の創立者。近代中国の思想・文化・政治面で期を画す、新文化運動、五・四運動を領導した人物。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近代中国の大先導者でありながら、不当にその存在意義を貶められてきた思想家の主要論説を編訳。第2巻は中共指導者としての活躍期から、逐われてトロツキストに転じるまで。
(他の紹介)目次 第1部 共産党創設期(1920‐1923)(短言
社会主義批評―広州公立法政学校での演説 ほか)
第2部 国共合作期(1924‐1927.7)(寸鉄・精神生活と東洋文化
レーニンの死 ほか)
第3部 党最高指導者の地位を逐われて(1927.8‐1929)(寸鉄
中共中央常務委同志諸兄への書簡(一九二七年十一〜十二月) ほか)
第二巻解説(マルクス・レーニン主義の受容
共産党を率いて ほか)
(他の紹介)著者紹介 石川 禎浩
 1963年、山形県生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。博士(文学)。京都大学人文科学研究所教授。専攻、中国近現代史、中国共産党史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三好 伸清
 1954年、愛媛県生まれ。東京大学文学部中退。1989〜91年、北京大学歴史系進修生。在野で、中国現代史研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。