山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

三国志  6  秋風五丈原の巻 

著者名 羅 貫中/作   村上 知行/訳
出版者 グーテンベルク21
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2014/03/20

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

羅 貫中 村上 知行
2010
923.5 923.5
テレビ放送 ニュース ジャーナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000871521
書誌種別 電子図書
書名 三国志  6  秋風五丈原の巻 
書名ヨミ サンゴクシ 
著者名 羅 貫中/作
著者名ヨミ ラ カンチュウ
著者名 村上 知行/訳
著者名ヨミ ムラカミ トモユキ
出版者 グーテンベルク21
出版年月 2010.9
ページ数 [501p]
分類記号 923.5
分類記号 923.5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 テレビは権力の監視役を果たしているのか!?師・筑紫哲也氏の“遺言”から今日の政権によるメディア介入までメディア危機の日本的諸相を検証する。
(他の紹介)目次 追悼ジャーナリスト筑紫哲也 死んだ男の残したものは
ペンタゴン文書事件からペンタゴン・ビデオ事件へ
映画「ザ・コーヴ」は文化衝突の問題なのか?
ウィキリークス報道で露呈した各メディアの「立ち位置」
原発とテレビの危険な関係を直視しなければならない
後味の悪さが残る島田紳助さん引退報道
金正日氏死去報道にみるテレビ報道の限界と教訓
北朝鮮ミサイル発射に「緊迫」過熱報道のテレビが伝えないもの
日本のテレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?
過熱した米大統領選中継「外部の目」で日本独自の報道を〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。