機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

雑誌名

暮しの手帖

巻号名 2024年 6- 7月号 通巻527号
通番 00527
発行日 20240525
出版者 暮しの手帖社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0123119117051.7//書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×
2 新琴似2020456808図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
3 白石区民4122053327図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
4 南区民6122043158図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
5 太平百合原2420045482図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
6 3320273778図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
7 苗穂・本町3420070488図書室雑誌一般貸出在庫  
8 菊水元町4320080213図書室雑誌一般貸出在庫  
9 北白石4420067219図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
10 厚別西8220099546図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
11 厚別南8320060760図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
12 藤野6220057951図書室雑誌一般貸出在庫  
13 はっさむ7320047587図書室雑誌一般貸出在庫  
14 はちけん7420041837図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
15 新発寒9220044607図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
16 ちえりあ7990075397書庫雑誌一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
1985
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001287326
書誌種別 図書
書名 ヒマラヤへの挑戦 8000m峰登頂記録 3  K2(チョゴリ) ナンガパルバット ガッシャーブルムⅠ ガッシャーブルムⅡ ブロードピーク 
書名ヨミ ヒマラヤ エノ チョウセン 
著者名 日本ヒマラヤ協会/監修
著者名ヨミ ニホン ヒマラヤ キョウカイ
出版者 アテネ書房
出版年月 2001.7
ページ数 335p 図版32p
大きさ 27cm
分類記号 292.58
分類記号 292.58
ISBN 4-87152-217-2
内容紹介 日本人による8000m峰14座登頂がなるまでの30年間(1956〜1985年)に、登頂に成功した日本隊の記録。3ではK2、ナンガパルバットなどをはじめとする5座の記録を収録。92年刊の新装改訂版。
件名 ヒマラヤ、登山-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 沖縄戦に埋もれていた衝撃の史実、日本“一億総特攻”計画の全貌。なぜ、本来守るべき子どもたちを、国は戦争に利用していったのか。そして、戦場で少年たちは何を見たのか。どのように傷つき、斃れたのか。生き残った者たちは、なぜ沈黙し続けなければならなかったのか。そしてその先にあったのは、子どもも含めた「国民総ゲリラ兵化」計画だった―。
(他の紹介)目次 第1章 護郷隊と陸軍中野学校(沖縄戦の知られざる本質
護郷隊のルーツを追う ほか)
第2章 心を壊されて―第一護郷隊の記録(第一護郷隊の戦い
アメリカ軍が恐れた「GOKYO TAI」 ほか)
第3章 恩納岳の悲劇―第二護郷隊の記録(第二護郷隊で戦った少年たち
「心」を変えられた訓練 ほか)
第4章 もう一つの特殊工作―久米島での極秘作戦(沖縄の離島にも送られた中野工作員
離島工作の目的 ほか)
第5章 沖縄から本土へ―本土決戦の全貌を解く(もし、本土決戦が行われていたら
アメリカが考えていた「滅亡作戦」 ほか)


内容細目表

1 「わたしの手帖」小林聡美さん 自分が決めたことだから
2 浪花のあまから案内
3 大原千鶴さんの夏をしのぐおばんざい
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。