蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119891463 | 509.2/マ/ | 1階図書室 | 48A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6013050957 | 509/マ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001068137 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベトナムの工業化と日本企業 |
書名ヨミ |
ベトナム ノ コウギョウカ ト ニホン キギョウ |
著者名 |
前田 啓一/編著
|
著者名ヨミ |
マエダ ケイイチ |
著者名 |
池部 亮/編著 |
著者名ヨミ |
イケベ リョウ |
出版者 |
同友館
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
10,183p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
509.2231
|
分類記号 |
509.2231
|
ISBN |
4-496-05216-3 |
内容紹介 |
日本の中小企業にとって新たな事業展開先として注目されているベトナム。ベトナム工業化における進出日系企業の役割や、ものづくり中小企業のベトナム展開に対する自治体支援等について論じ、ベトナム進出企業事例をまとめる。 |
著者紹介 |
大阪商業大学経済学部教授。同比較地域研究所長。博士(経済学:大阪市立大学)。 |
件名 |
ベトナム-工業、工業化、日系企業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ベトナム工業化における進出日系企業の役割について 第2章 ベトナム北部での進出日系企業の存立形態とベトナム地場企業の勃興 第3章 ベトナム南部進出日系企業の現状とベトナムの裾野産業育成 第4章 ものづくり中小企業のベトナム展開に対する自治体支援について 第5章 ベトナム進出企業事例 第6章 日系企業での産業人材育成 第7章 ベトナムの工業化とメコン諸国 第8章 ベトナムと中国の経済関係の緊密化―深まる二国間生産ネットワーク |
(他の紹介)著者紹介 |
前田 啓一 大阪商業大学経済学部教授、同比較地域研究所長、博士(経済学:大阪市立大学)。同志社大学大学院商学研究科博士課程(後期)満期退学ののち、大阪商業大学商経学部助教授などを経て現職。専門は、国際経済、中小企業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池部 亮 日本貿易振興機構(ジェトロ)海外調査部アジア大洋州課長、博士(経済学:福井県立大学)。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士課程修了。1992年ジェトロ入会の後、ハノイ総合大学留学、ジェトロ・ハノイ事務所勤務、ジェトロ広州事務所副所長などを経て2012年から福井県立大学地域経済研究所准教授。2014年8月より現職。専門は中国経済、ベトナム経済を中心とした東アジアの国際分業構造の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ