山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

再検証犯罪被害者とその支援 私たちはもう泣かない。    

著者名 鮎川 潤/著
出版者 昭和堂
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012590802326/ア/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鮎川 潤
2023
374.92 374.92
被害者 殺人 家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000336564
書誌種別 図書
書名 再検証犯罪被害者とその支援 私たちはもう泣かない。    
書名ヨミ サイケンショウ ハンザイ ヒガイシャ ト ソノ シエン 
著者名 鮎川 潤/著
著者名ヨミ アユカワ ジュン
出版者 昭和堂
出版年月 2010.10
ページ数 9,159p
大きさ 19cm
分類記号 326.3
分類記号 326.3
ISBN 4-8122-1044-4
内容紹介 犯罪被害者の支援のために、真に必要なことはなにか。マスメディアによる犯罪報道の問題点を指摘し、世界的な視野にたって、犯罪被害者への支援が今後どうあるべきかを検討する。
著者紹介 1952年愛知県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科後期博士課程中途退学。ケンブリッジ大学客員研究員等を経て、関西学院大学法学部教授。著書に「少年非行の社会学」など。
件名 被害者、殺人、家族
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 学校・教師、親、組体操、騎馬戦、部活動、熱中症、いじめ、子どもの声、危機管理ほか、事故の責任はどこにあるのか?児童生徒等の安全を確保するためには?事件・事故災害の未然防止とともに事故発生時の適切な対応を、最新の判例から50のQ&Aに集約!
(他の紹介)目次 第1章 学校事故とは
第2章 体育授業中の事故
第3章 授業中の事故
第4章 授業前後の事故
第5章 給食中の事故
第6章 校外活動中の事故
第7章 クラブ活動中の事故
第8章 いじめ・体罰
第9章 学校施設による事故
第10章 その他の事故


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。