蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
なるほど世界地理 気になる疑問から学ぶ地理の世界
|
著者名 |
宇田川 勝司/著
|
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013032582 | 290/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
拓北・あい | 2312012137 | 290/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別南 | 8313132758 | 290/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001054409 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なるほど世界地理 気になる疑問から学ぶ地理の世界 |
書名ヨミ |
ナルホド セカイ チリ |
著者名 |
宇田川 勝司/著
|
著者名ヨミ |
ウダガワ カツシ |
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
290.4
|
分類記号 |
290.4
|
ISBN |
4-86064-474-1 |
内容紹介 |
世界地図が北を上にして描かれるのはなぜ? イギリス料理はホントにまずいのか? どうして日本がクジラを獲っちゃいけないの? 気になる世界の疑問を解き明かす。知っておきたい世界地理の基礎知識が満載。 |
著者紹介 |
1950年大阪府生まれ。関西大学文学部史学科(地理学)卒業。中学・高校教師を経て、地理教育コンサルタント。著書に「なるほど日本地理」など。 |
件名 |
世界地理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
読んで納得、知って役立つ地理のおもしろさが満載!言われてみればちょっと気になる世界のギモンを解き明かす。現代の知っておきたい世界地理の基礎知識! |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界地図の気になる疑問(世界地図が北を上にして描かれるのはなぜ? ヨーロッパとアジア 境界線はどこ? ほか) 第2章 違いが気になる疑問(熱帯・乾操帯・温帯・冷帯・寒帯 世界を5つの気候帯に分けたのはなぜ? 南極vs北極 広いのはどっち?寒いのはどっち? ほか) 第3章 日本人が気になる世界文化の疑問(イスラムの女性が全身を覆う衣服を着るのはなぜ?―宗教と衣服 一夫多妻制が世界の8割の民族社会で認められているのはなぜ?―世界の結婚事情 ほか) 第4章 現代世界の気になる疑問(北回帰線が南へ移動しているってホント? 赤道直下にペンギンの繁殖地があるってホント? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宇田川 勝司 1950年大阪府岸和田市生まれ。関西大学文学部史学科(地理学)卒業。中学・高校教師を経て、退職後は地理教育コンサルタントとして、東海地区のシニア大学やライフカレッジなどの講師、テレビ番組の監修、執筆活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ