検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

都バスの不思議と謎 車窓から見える東京いまむかし  じっぴコンパクト新書  

著者名 風来堂/編
出版者 実業之日本社
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013002152685/ト/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
685.5 685.5
バス バス事業 交通-東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001048342
書誌種別 図書
書名 都バスの不思議と謎 車窓から見える東京いまむかし  じっぴコンパクト新書  
書名ヨミ トバス ノ フシギ ト ナゾ 
著者名 風来堂/編
著者名ヨミ フウライドウ
出版者 実業之日本社
出版年月 2016.5
ページ数 199p
大きさ 18cm
分類記号 685.5
分類記号 685.5
ISBN 4-408-00887-5
内容紹介 築地への足「市01」系統のシートがビニール張りの理由は? 東京のゴールデンコースを走る「都03」系統はなぜ便数も乗客も少ない? 都バスにまつわるエピソードを多数掲載する。折り込みの「昭和の都バス系統図」つき。
件名 バス、バス事業、交通-東京都
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 東京を縦横に走る都バスの系統から、街の表情やなりたちが浮き彫りになってくる!東京の地理、歴史、交通史は、都バスをひもとけば一目瞭然でわかる!
(他の紹介)目次 第1章 都バスおもしろ路線とバス停の不思議
第2章 庶民の街を縦横無尽!?下町をゆく都バス系統の不思議
第3章 新たな東京の姿が見える都心と湾岸をゆく系統の不思議
第4章 都バスの歴史から知る系統の変遷のヒミツ
第5章 目覚ましい進化に驚く都バスの車両と仕組みの謎
第6章 知っていると自慢できる!?都バスのおもしろトリビア


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。