山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

韓国における社会政策のあり方  [1]  雇用・社会保障の現状とこれからの課題 

著者名 金 明中/著
出版者 旬報社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180860173364.1/キ/11階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
364.1 364.1
国家 暴力 資本主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001617506
書誌種別 図書
書名 韓国における社会政策のあり方  [1]  雇用・社会保障の現状とこれからの課題 
書名ヨミ カンコク ニ オケル シャカイ セイサク ノ アリカタ 
著者名 金 明中/著
著者名ヨミ キン メイチュウ
出版者 旬報社
出版年月 2021.9
ページ数 372p
大きさ 22cm
分類記号 364.1
分類記号 364.1
ISBN 4-8451-1710-9
内容紹介 政治的不安定性が高く、低成長・高齢化時代に直面している韓国の社会保障制度や雇用政策など、社会政策の概要や現状、変化を分析。医療保険制度、老人長期療養保険制度、非正規職保護法などについては日韓の比較分析を行う。
著者紹介 1970年生まれ。(株)ニッセイ基礎研究所生活研究部主任研究員。日本女子大学現代女性キャリア研究所特任研究員、同大学ほか非常勤講師。
件名 社会政策、社会保障、韓国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 資本主義のグローバル化で再定義される国家と市場の関係を「暴力」と「富」の権利から考察する。
(他の紹介)目次 第1章 暴力の生態学的考察にむけて(なぜ暴力は生態学的考察の対象となるのか
生態学的考察にむけた暴力の概念的整理 ほか)
第2章 日本における暴力独占の過程(国家の形成を思考するための理論的基礎
刀狩りにおける権力のロジック ほか)
第3章 近代政治システムの生成と変容(近代政治システムと暴力
国家のゆらぎ? ほか)
第4章 国家と資本主義の関係(『資本論』から国家と資本主義の関係を読み解く
公共事業を通じて考える国家と資本主義の関係 ほか)
第5章 暴力への権利と富への権利―二つの「権利」から国家と資本主義の関係を考える(グローバル化のなかで再定義される暴力と富への権利
戦争の民営化について ほか)
(他の紹介)著者紹介 萱野 稔人
 1970年、愛知県生まれ。哲学者、津田塾大学教授。専門は哲学、社会理論。2003年、パリ第十大学大学院博士課程修了。博士(哲学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。