検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

女性と茶の湯のものがたり     

著者名 依田 徹/著
出版者 淡交社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119818060791.2/ヨ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
791.2 791.2
茶道-歴史 女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001031910
書誌種別 図書
書名 女性と茶の湯のものがたり     
書名ヨミ ジョセイ ト チャノユ ノ モノガタリ 
著者名 依田 徹/著
著者名ヨミ ヨダ トオル
出版者 淡交社
出版年月 2016.3
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 791.2
分類記号 791.2
ISBN 4-473-04082-4
内容紹介 かつて、茶は男性の文化であった。では、女性のお茶はどのようなものだったのか? 千家、近世の皇室、遊里、武家、女流数寄者…。茶の湯を愛した女性たちの知られざる「ものがたり」をひもとく。『淡交』連載に加筆・修正。
著者紹介 1977年山梨県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科芸術学専攻博士後期課程修了。美術博士。遠山記念館学芸員。専門は日本近代美術史、茶道史。著書に「近代茶人の肖像」など。
件名 茶道-歴史、女性-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「かつて、茶は男性の文化であった」。では、女性のお茶はどのようなものだったのか?茶の湯を愛した女性たちの、知られざる「ものがたり」をひもとく。
(他の紹介)目次 息づく女性の茶
千家の女性の「内助の功」―宗恩と宗見
近世皇室―東福門院和子と品宮常子内親王
教団を支えた女性―本願寺の慶寿院鎮永尼
遊里と教養―吉野太夫と玉菊
ある武家女性の生涯―井伊弥千代
女子教育との結び付き―跡見花溪と新島八重
『茶の本』をとりまく女性たち
夫婦で楽しむ「茶」―正木郁子
女流数寄者の登場―益田瀧と藤原禄子
近代皇室―貞明皇后と李方子
現代の女性茶人―堀越梅子と濱本俊子
(他の紹介)著者紹介 依田 徹
 1977年、山梨県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科芸術学専攻。博士後期課程修了。美術博士。遠山記念館学芸員。専門は日本近代美術史、茶道史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。