検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

刀剣屋真田清四郎 狐切り村正   宝島社文庫  

著者名 麻倉 一矢/著
出版者 宝島社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013338738913.6/アサ/文庫17一般図書一般貸出在庫  
2 白石区民4113107280913/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 篠路コミ2510260470913/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

麻倉 一矢
2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001027371
書誌種別 図書
書名 刀剣屋真田清四郎 狐切り村正   宝島社文庫  
書名ヨミ トウケンヤ サナダ セイシロウ キツネキリ ムラマサ 
著者名 麻倉 一矢/著
著者名ヨミ アサクラ カズヤ
出版者 宝島社
出版年月 2016.3
ページ数 273p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-8002-4866-4
内容紹介 真田幸村の次男・守信の末裔、真田信広は、清四郎と名を偽り、伊達藩で刀奉行を務めていた。だが、密偵に正体がばれ江戸に出奔。刀剣屋を手伝うことになった清四郎は、刀にまつわる事件を解決していき…。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大坂夏の陣の後、伊達家重臣・片倉小十郎に引き取られ匿われた真田幸村の次男・守信の末裔、真田信広。幸村の形見の脇差「狐切り村正」を持つことがその証である。幸村の血が幕府にばれないよう、名を偽り、伊達藩で刀奉行を務めていたが、密偵に正体がばれ出奔。江戸で刀剣屋と知り合い、刀の知識からその店を手伝うことになる。幕府に命を狙われながらも、清四郎は刀にまつわる事件を解決していく。書き下ろし!
(他の紹介)著者紹介 麻倉 一矢
 1947年、兵庫県生まれ。東京大学文学部卒業。1987年、『魔宮伝』(角川書店)で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。