検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

日本史の謎は地政学で解ける     

著者名 兵頭 二十八/著
出版者 祥伝社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013068891210/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013146735210/ヒ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012944897210/ヒ/図書室2一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513640713210/ヒ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
5 山の手7012979188210/ヒ/図書室01b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
724 724
絵手紙-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000684594
書誌種別 図書
書名 こぎつねボック   わくわくえどうわ  
書名ヨミ コギツネ ボック 
著者名 いまむら あしこ/作
著者名ヨミ イマムラ アシコ
著者名 鎌田 暢子/絵
著者名ヨミ カマタ ノブコ
出版者 文研出版
出版年月 2013.6
ページ数 78p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-580-82198-9
内容紹介 森の奥で家族といっしょにすんでいるこぎつねのボック。まだ小さいのでお手伝いをさせてもらえないボックは、家族がいやになって家出する。家族みんなでボックを探しに行くが…。
著者紹介 1947年熊本県生まれ。「かがりちゃん」で野間児童文芸賞、「ぶな森のキッキ」で絵本にっぽん賞、「まつぼっくり公園のふるいブランコ」でひろすけ童話賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自分を変えようと思えば、ことばを変えればいい。自分が変われば、未来が変わると思う。絵手紙は人生を変える。絵手紙は人生を輝かせる。
(他の紹介)目次 第1の宝 自分らしさを見つける
第2の宝 本物を見て自分を磨く
第3の宝 一枚のはがきに思いをこめる
第4の宝 感動を探しながら暮らそう
第5の宝 シンプルに生きれば幸せを感じられる
第6の宝 心が喜ぶ生き方をしよう
第7の宝 夢を追いかけて人生を輝かそう
(他の紹介)著者紹介 大森 節子
 1942年1月岡山市生まれ。1991年10月小池邦夫先生に師事。通信講座を受講。小池先生に10年間毎日絵手紙を提出。岡山中央郵便局・市民ギャラリーなどで個展、教室の絵手紙展23回。東京・大崎ウエストギャラリー・丸善岡山シンフォニービル店ギャラリーなどで出版記念展5回。朝日カルチャー岡山講師、山陽新聞カルチャープラザ講師を経て現在にいたる。日本絵手紙協会会員・公認講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。