検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

福島原発事故と法政策 震災・原発事故からの復興に向けて  一橋大学・公共政策提言シリーズ  

著者名 高橋 滋/編著   公益財団法人住友電工グループ社会貢献基金一橋大学環境法政策講座/編著
出版者 第一法規
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119799294539/フ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013008707539/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4013032513539/タ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8012952449539/タ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
5 西岡5012909908539/タ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
6 清田5513570340539/タ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
7 澄川6012868326539/タ/図書室13一般図書一般貸出在庫  
8 山の手7012916966539/タ/図書室04a一般図書一般貸出在庫  
9 9012970860539/フ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
原子力-法令 福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001018628
書誌種別 図書
書名 福島原発事故と法政策 震災・原発事故からの復興に向けて  一橋大学・公共政策提言シリーズ  
書名ヨミ フクシマ ゲンパツ ジコ ト ホウセイサク 
著者名 高橋 滋/編著
著者名ヨミ タカハシ シゲル
著者名 公益財団法人住友電工グループ社会貢献基金一橋大学環境法政策講座/編著
著者名ヨミ コウエキ ザイダン ホウジン スミトモ デンコウ グループ シャカイ コウケン キキン ヒトツバシ ダイガク カンキョウホウ セイサク コウザ
出版者 第一法規
出版年月 2016.2
ページ数 6,349p
大きさ 21cm
分類記号 539.0912
分類記号 539.0912
ISBN 4-474-05333-5
内容紹介 日本社会に大きなインパクトを与えた福島第一原発事故。専門的な知見を有する研究者らが、「原子力損害賠償」「放射性物質汚染対策」「原子力施設の安全規制・立地選定等」「東アジア諸国の原子力法制」について論じる。
件名 原子力-法令、福島第一原子力発電所事故(2011)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1編 原子力損害賠償(福島原発事故からの復興と原子力損害賠償―事故後4年の現状と課題
原子力損害賠償に関する条約と日本の原子力損害賠償制度)
第2編 放射性物質汚染対策(事故由来放射性物質汚染廃棄物の処理―現状と課題
除染の現状と除染法制の在り方―除染費用に関する法的仕組みを中心に)
第3編 安全規制と住民合意(原発「再稼働」に係る専門的知見の反映―新規制基準をめぐる法的課題
既存原発に対する安全規制をめぐる法的問題
原子力安全規制における地方自治体の役割―日米比較
高レベル放射性廃棄物処理に関わる社会的意思決定の在り方検討)
第4編 東アジア諸国の原子力法制(中国における原子力法制
韓国における原子力法制―その法的仕組みと放射性廃棄物の管理を中心に
台湾の原子力安全規制システム)
(他の紹介)著者紹介 高橋 滋
 一橋大学大学院法学研究科教授。一橋大学博士(法学)。公害等調整委員会委員、原子力損害賠償紛争審査会委員、原子力委員会原子力損害賠償制度専門部会専門委員等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。