機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日中産学官連携の現状と展望 アジア新時代のイノベーションを目指して    

著者名 科学技術振興機構中国総合研究交流センター/編集
出版者 科学技術振興機構中国総合研究交流センター
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119770915R377.2/ニ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アナイス・ボルディエ サマンサ・ファターマン 羽田 詩津子
2016
936 936
養子 双生児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001017125
書誌種別 図書
書名 日中産学官連携の現状と展望 アジア新時代のイノベーションを目指して    
書名ヨミ ニッチュウ サンガクカン レンケイ ノ ゲンジョウ ト テンボウ 
著者名 科学技術振興機構中国総合研究交流センター/編集
著者名ヨミ カガク ギジュツ シンコウ キコウ チュウゴク ソウゴウ ケンキュウ コウリュウ センター
出版者 科学技術振興機構中国総合研究交流センター
出版年月 2015.11
ページ数 79p
大きさ 30cm
分類記号 377.21
分類記号 377.21
ISBN 4-88890-474-2
件名 大学-日本、大学-中国、科学技術、技術開発、産学連携
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 YouTubeで見つけたわたしにそっくりの女性は生き別れたふたごだった―韓国で生まれてすぐにアメリカとフランスへ。ふたごであることを知りぬまま、25年ぶりに奇跡の再会を果たす。養子ビジネス、ふたごの最新研究までを追った驚愕のドキュメンタリー。
(他の紹介)目次 アナイス―わたしが彼女を見つけたとき
サム―フランス人女性がわたしのパソコンに登場した日
アナイス―最初の返信
サム―初めての瞬間
アナイス―家族ほどいいものはない
サム―わたしの家族
アナイス―サマンサとの初めてのスカイプ
サム―ドキュメンタリー製作が決定
アナイス―DNA検査
サム―番号が一致
アナイス―ついにサムがロンドンに
サム―もうひとりのわたしと会う
アナイス―カリフォルニアに到着
サム―初めての韓国
アナイス―韓国への思い
サム―パリへの誕生日旅行
アナイス―ニューヨークの感謝祭
サム―ふたご感謝祭
サムとアナイス―ナンシー・シーガル博士の研究結果
エピローグ―あるがままに
(他の紹介)著者紹介 ボルディエ,アナイス
 ロンドン芸術大学セントラル・セント・マーチンズ・カレッジを卒業後、ジェラールダレルのデザイナーとなる。パリ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ファターマン,サマンサ
 ロサンゼルス在住の女優(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
羽田 詩津子
 翻訳家。お茶の水女子大学英文科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。