検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人の9割が答えられない日本の大疑問100   青春文庫  

著者名 話題の達人倶楽部/編
出版者 青春出版社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3213170651049/ニ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

話題の達人倶楽部
2016
049 049

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001011083
書誌種別 図書
書名 日本人の9割が答えられない日本の大疑問100   青春文庫  
書名ヨミ ニッポンジン ノ キュウワリ ガ コタエラレナイ ニッポン ノ ダイギモン ヒャク 
著者名 話題の達人倶楽部/編
著者名ヨミ ワダイ ノ タツジン クラブ
出版者 青春出版社
出版年月 2016.1
ページ数 221p
大きさ 15cm
分類記号 049
分類記号 049
ISBN 4-413-09636-2
内容紹介 ニッポンとニホン、正しい読みはどっち? 蕎麦はどうして音を立てて食べるのか? 日本人として知っておきたい、とっておきの「日本雑学」を満載。外国人が気になるような疑問には英語での答え方も掲載。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 外国人観光客に尋ねられても困らない、子どもに聞かれても答えられる、日本人どうしでも盛り上がる、とっておきの「日本雑学」決定版!!
(他の紹介)目次 第1章 円はなぜ「EN」でなく「YEN」と書くのか?―外国人観光客に聞かれても困らないニッポン16の疑問
第2章 古い看板はなぜ横書きの文字が「右から左」に書かれている?―日本人でもわかっていない日常生活15の盲点
第3章 芸者さんはどうして「不自然なまでに白塗り」しているの?―日本人なら知っておきたい日本文化11の発見
第4章 47都道府県の中でなぜ北海道だけが「道」なのか?―言われてみれば確かに気になる地理・地名13の謎
第5章 「大正エビ」は明治時代には何と呼ばれていたんだろう?―世界でブーム!日本の食にまつわる15の常識
第6章 お侍さんはなぜチョンマゲなんて結っていたの?―学校では教えてくれない日本の歴史13の雑学
第7章 日本人はなぜ電車でもお店でもきちんと行列ができるのか?―世界に広めたい日本人の風習17の真実


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。