山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ソリューション・バンク ブリーフセラピーの哲学と新展開    

著者名 長谷川 啓三/著
出版者 金子書房
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116871757371.4/ハ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
311.4 311.4
保守主義 自由主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500245730
書誌種別 図書
書名 ソリューション・バンク ブリーフセラピーの哲学と新展開    
書名ヨミ ソリューション バンク 
著者名 長谷川 啓三/著
著者名ヨミ ハセガワ ケイゾウ
出版者 金子書房
出版年月 2005.7
ページ数 4,176p
大きさ 19cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-7608-2602-5
内容紹介 解決事例データベース「ソリューション・バンク」から、いじめ・不登校・家庭内暴力など、30を超える事例を紹介。教師・カウンセラーのスキルとセンスを飛躍的に伸ばす、ブリーフセラピーの解決事例集。
著者紹介 1951年大阪生まれ。東北大学大学院博士課程修了。現在、東北大学大学院教授(臨床心理学)。日本家族心理学会常任理事等兼任。著書に「事例で学ぶ家族療法・短期療法・物語療法」など。
件名 青少年問題、心理療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 リベラルと保守は対抗関係とみなされてきた。だが私は真の保守思想家こそ自由を擁護すべきだと考えている―。メディアでも積極的に発言してきた研究者が、自らの軸である保守思想をもとに、様々な社会問題に切り込んでゆく。脱原発主張の根源、政治家橋下徹氏への疑義、貧困問題への取り組み方、東日本大震災の教訓。わが国が選択すべき道とは何か。共生の新たな礎がここにある。
(他の紹介)目次 序章 「リベラル保守」宣言
第1章 保守のエッセンス
第2章 脱原発の理由
第3章 橋下政治への懐疑
第4章 貧困問題とコミュニティ
第5章 「大東亜戦争」への違和
第6章 東日本大震災の教訓―トポスを取り戻せ
第7章 徴兵制反対の理由
第8章 保守にとってナショナリズムとは何か


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。