検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

乳の科学   食物と健康の科学シリーズ  

著者名 上野川 修一/編
出版者 朝倉書店
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310050412648.1/ニ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
648.1 648.1
牛乳 乳製品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001001141
書誌種別 図書
書名 乳の科学   食物と健康の科学シリーズ  
書名ヨミ ニュウ ノ カガク 
著者名 上野川 修一/編
著者名ヨミ カミノガワ シュウイチ
出版者 朝倉書店
出版年月 2015.11
ページ数 6,213p
大きさ 21cm
分類記号 648.1
分類記号 648.1
ISBN 4-254-43553-5
内容紹介 牛乳やヨーグルト、チーズ、バターなどの乳製品は、高栄養価で健康維持に役立ち、そして美味しい。世界の人々の食生活を豊かにする乳や乳製品について、成分と構造、製造技術など科学的な側面から解説する。
著者紹介 1942年東京都生まれ。東京大学大学院農学系研究科修士課程修了。同大学名誉教授。農学博士。著書に「からだの中の外界腸のふしぎ」など。
件名 牛乳、乳製品
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 乳・乳製品概論(乳利用の歴史
牛乳・乳製品利用の現状 ほか)
2 牛乳の成分とその構造(タンパク質の組成と構造
牛乳中の脂質の組成とその構造 ほか)
3 さまざまな乳製品とその製造技術(牛乳と乳飲料
発酵乳製品 ほか)
4 牛乳・乳製品と健康(栄養
運動と乳製品摂取の併用効果 ほか)
(他の紹介)著者紹介 上野川 修一
 1942年東京都に生まれる。1966年東京大学大学院農学系研究科修士課程修了。東京大学大学院農学系研究科教授、日本大学生物資源科学部教授を経て、東京大学名誉教授。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。