検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

モニュメントの20世紀 タイムカプセルが伝える<記録>と<記憶>  シリーズ近代美術のゆくえ  

著者名 坂口 英伸/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119807113709/サ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
709 709
文化財-保存・修復-歴史 世界史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001000032
書誌種別 図書
書名 モニュメントの20世紀 タイムカプセルが伝える<記録>と<記憶>  シリーズ近代美術のゆくえ  
書名ヨミ モニュメント ノ ニジッセイキ 
著者名 坂口 英伸/著
著者名ヨミ サカグチ エイシン
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.12
ページ数 6,265,3p
大きさ 22cm
分類記号 709
分類記号 709
ISBN 4-642-03846-1
内容紹介 紀元二千六百年と万国博覧会を契機に日米を席巻したタイムカプセル。相互影響関係にあった両国で繰り広げられた事例を豊富に取り上げ、その多様性と特徴を解き明かす。
著者紹介 1972年福岡県生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科芸術学専攻修士課程修了。同大学美術学部教育資料編纂室非常勤講師。
件名 文化財-保存・修復-歴史、世界史-20世紀
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 紀元二千六百年と万国博覧会を契機に日米を席巻したタイムカプセル。相互影響関係にあった両国で繰り広げられた事例を豊富に取り上げ、その多様性と特徴を解き明かす。未来への記念碑=タイムカプセルを論じる初の書。
(他の紹介)目次 プロローグ 紀元二千六百年とタイムカプセル
1 第一次タイムカプセル・ブーム
2 海を渡るタイムカプセル
3 タイムカプセルをめぐる時間と空間
4 タイムカプセルの戦後
エピローグ タイムカプセルの現在と未来
(他の紹介)著者紹介 坂口 英伸
 1972年福岡県に生まれる。2012年東京芸術大学大学院美術研究科芸術学専攻修士課程修了。現在、東京芸術大学美術学部教育資料編纂室非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。