検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

まちの本屋 知を編み、血を継ぎ、地を耕す    

著者名 田口 幹人/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119767465024.1/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013091082024/タ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  
3 新琴似新川2213056464024/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 太平百合原2410345652024/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 菊水元町4313072086024/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 厚別西8213107553024/タ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
7 藤野6213088278024/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
024.1 024.1
書籍商-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000994370
書誌種別 図書
書名 まちの本屋 知を編み、血を継ぎ、地を耕す    
書名ヨミ マチ ノ ホンヤ 
著者名 田口 幹人/著
著者名ヨミ タグチ ミキト
出版者 ポプラ社
出版年月 2015.11
ページ数 171p
大きさ 20cm
分類記号 024.1
分類記号 024.1
ISBN 4-591-14739-9
内容紹介 ネット書店の台頭、市場の縮小、「書店空白地域」の急増-。この時代における、リアルな本屋の存在価値とは? 「まちの本屋」の活路はどこにあるのか? 注目の書店員が、自分なりの視点で、本屋というものについて語る。
著者紹介 1973年岩手県生まれ。さわや書店フェザン店店長。地域の中にいかに本を根づかせるかをテーマに、中学校での読書教育や、イベントの企画、図書館と書店との協働など積極的に行う。
件名 書籍商-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 新たな本屋の息吹が聴こえる。ネット書店の台頭、市場の縮小、「書店空白地域」の急増―。この時代における、リアルな本屋の存在価値とは?「まちの本屋」の活路はどこにあるのか?注目の書店員、初の著書!
(他の紹介)目次 第1章 僕はまちから本屋を消した(まちの何でも屋としての本屋
本好きだという単純な理由で本屋の道へ ほか)
第2章 本屋はどこも同じじゃない(一冊の本を売るということに対する情熱
「ここにあるから来てください」ではなく、こちらから行く ほか)
第3章 一度やると本屋はもうやめられない(「この本のおかげで自分を取り戻せた」とレジで涙を流されて
「こんな本ありますか?」から顔なじみにする方法 ほか)
第4章 本屋には、まだまだできることがある(本を売る前に、地域の中でどんな存在でありたいか
さわや書店は「新しい外商」で何をしているのか ほか)
第5章 まちの本屋はどこへ向かうべきなのか(ネット書店とリアル書店は競合するのか
読書の楽しみは本を選ぶところから始まる ほか)
(他の紹介)著者紹介 田口 幹人
 さわや書店フェザン店(岩手県盛岡)店長。1973年、岩手県西和賀町(旧・湯田町)の本屋の息子として生まれる。幼少時代から店頭に立ち、読みたい本を読み、小学生の頃にはレジ打ちや配達などもしていた。古本屋に入り浸る学生時代の後、盛岡の第一書店に就職。5年半の勤務を経て、実家のまりや書店を継ぐ。7年間の苦闘の末、店を閉じ、さわや書店に再就職。2011年より現職。地域の中にいかに本を根づかせるかをテーマに、中学校での読書教育や、職場体験の中学生の受け入れ、イベントの企画、図書館と書店との協働など積極的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。