蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
幕末の箱館と幻の陶磁器ー箱館焼の世界ー 市立函館博物館特別展展示図録 平成13年度
|
著者名 |
市立函館博物館/編
|
出版者 |
市立函館博物館
|
出版年月 |
2001.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113361232 | KR069.9/シ/01 | 2階郷土 | 107A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001281522 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小泉純一郎恐れず、ひるまず、とらわれず 「新世紀維新」で日本はこう変わる! |
書名ヨミ |
コイズミ ジュンイチロウ オソレズ ヒルマズ トラワレズ |
著者名 |
板垣 英憲/著
|
著者名ヨミ |
イタガキ ヒデノリ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
312.1
|
分類記号 |
312.1
|
ISBN |
4-584-18612-X |
内容紹介 |
「新世紀維新」を謳う小泉純一郎政権で日本はどのように変わるのか。株・金融・IT政策から、外交の行方、郵政三事業民営化の可能性、憲法改正問題、リベンジをはかる守旧派との攻防まで、小泉政権の今と未来を活写する。 |
件名 |
日本-政治・行政 |
個人件名 |
小泉 純一郎 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
変革時代の介護を担う経営者に求められるものは何か。安心・安全のサービス提供には安定的な介護事業経営が不可欠!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 介護事業の経営 第2章 介護事業の戦略経営と組織 第3章 介護事業者の事業計画の作成方法 第4章 介護事業の会計と経営分析 第5章 サービス種類別の経営実態と経営のポイント 第6章 介護事業の税務・会計 |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 計行 石井税理士事務所所長。昭和48年明治大学商学部を卒業。昭和52年の石井税理士事務所開業以来、税務・会計・経営・人事労務の総合的支援ができる体制を整える。医業、社会福祉、公益法人、農業などの専門特化業務も推進する。現在:認定登録医業経営コンサルタント、税理士、中小企業診断士、TKC全国会医業・会計システム研究会副代表幹事、TKC全国会公益法人経営研究会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野中 康弘 (株)日本テイエムシー代表取締役(税理士法人野中会計事務所コンサルティング部)。東京大学経済学部経営学科卒業。大学卒業後、税理士法人野中会計事務所グループ内の経営コンサルタント部門である株式会社日本テイエムシーに入社。平成12年より現職。顧問先医療機関・介護事業者等を中心とする経営指導のほか、病医院・介護施設等開設支援、医療法人設立、事業承継などをサポートしている。現在:認定登録医業経営コンサルタント、株式会社日本テイエムシー代表取締役、税理士法人野中会計事務所コンサルティング部チーフコンサルタント、公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会静岡県支部長、TKC全国会医業・会計システム研究会医科クリニック支援委員会委員・病院支援委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 浩治 林浩治経営会計事務所所長。昭和53年関西学院大学商学部を卒業。昭和57年に税理士試験合格。平成3年に林浩治経営会計事務所設立。開業以来、帳簿書類の社会的信頼性の確保と会計情報の重要性を関与先に指導する。現在:税理士、認定登録医業経営コンサルタント、TKC全国会医業・会計システム研究会教育研修員会委員のほか、全国医療専門経営会計人会、総合社会福祉研究会、総合医業研究会、日本税法学会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ