山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

習近平の権力闘争     

著者名 中澤 克二/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513662931312/ナ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 苗穂・本町3413082268312/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿辻 哲次
2007
820 820
中国語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000972157
書誌種別 図書
著者名 中澤 克二/著
著者名ヨミ ナカザワ カツジ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.9
ページ数 309p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-35656-9
分類記号 312.22
分類記号 312.22
書名 習近平の権力闘争     
書名ヨミ シュウ キンペイ ノ ケンリョク トウソウ 
内容紹介 苛烈な「院政」の封じ込め、「反腐敗」で政敵を次々に摘発…。地方政府の目立たなかった男は、いかにして大国の権力を掌握し独裁体制を築き上げたのか。中国最高指導者・習近平の知られざる実像と、秘めたる野望の核心に迫る。
著者紹介 宮城県出身。早稲田大学第一文学部卒。日本経済新聞社入社。政治部次長、中国総局長などを経て、東京本社編集委員兼論説委員。2014年度ボーン・上田記念国際記者賞受賞。
件名1 中国-政治・行政

(他の紹介)内容紹介 中国旅行では、たとえ会話はできなくても筆談すればなんとか通じると、多くの日本人は考える。しかし、現実はそんなに甘くない。日本人が習ってきた漢文と中国語とはまったく別の言葉なのだ。たとえば「小面包」という単語は、漢文の知識では理解不能である。中国語と漢文と日本語との間によこたわる、漢字の違い、単語の違い、用法の違い、文法の違いをやさしく解説し、知っているようで知らないリアルな中国語を紹介。
(他の紹介)目次 第1章 大学の中国語
第2章 中国語はどのような言語か
第3章 簡体字と繁体字
第4章 中国人と筆談は可能か
第5章 中国語の発音について
第6章 中国語は「見たらわかる」か?―『人民日報』を読んでみる
(他の紹介)著者紹介 阿辻 哲次
 1951年、大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学助教授等を経て、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専攻・中国文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。