検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海外進出のしかたと実務知識 戦略策定から事業化調査(F/S),国際業務の留意点まで    

著者名 軽森 雄二/著   細川 博/著
出版者 中央経済社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310131493338.9/カ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

軽森 雄二 細川 博
2015
338.92 338.92
国際投資

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000969845
書誌種別 図書
書名 海外進出のしかたと実務知識 戦略策定から事業化調査(F/S),国際業務の留意点まで    
書名ヨミ カイガイ シンシュツ ノ シカタ ト ジツム チシキ 
著者名 軽森 雄二/著
著者名ヨミ カルモリ ユウジ
著者名 細川 博/著
著者名ヨミ ホソカワ ヒロシ
版表示 改訂版
出版者 中央経済社
出版年月 2015.9
ページ数 2,15,255p
大きさ 21cm
分類記号 338.92
分類記号 338.92
ISBN 4-502-16351-7
内容紹介 何が問題になりやすく、いかに対応するか。海外進出の諸問題に対応する基本的な情報を提供。主にアセアンやインドといった新興国への進出を前提に、海外進出の準備と実践を解説する。プロジェクト段階毎のチェックリスト付き。
著者紹介 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社貿易投資相談部、貿易・海外投資相談担当。
件名 国際投資
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ノウハウや人材が散逸してもこの1冊があれば大丈夫!プロジェクト段階ごとのチェックリスト入り。
(他の紹介)目次 第1部 海外進出の準備と実践(海外進出の戦略を練る
具体的なビジネスモデルを考える
事業化を計画する
進出計画を具体化する
合弁事業を具体化する ほか)
第2部 国際業務の基礎知識(国際業務の開始
国際取引の契約書
国際取引のリスク
国際取引の税務と本邦外為法
国際業務の人材と親会社支援体制)
(他の紹介)著者紹介 軽森 雄二
 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社貿易投資相談部、貿易・海外投資相談担当。1975年早稲田大学政治経済学部卒、三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入行。1982年米国カリフォルニア州三和銀行に出向。事務企画、人事、財務・主計、日系企業を担当。1989年インドネシア三和銀行の設立および進出日系企業、地場企業(華僑)担当。帰国後は国内支店勤務後、1996年外国業務部にて行員の国際業務研修・海外進出支援指導、外国為替業務推進を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細川 博
 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社貿易投資相談部、貿易・海外投資相談担当。1977年神戸大学経営学部卒、東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入行。1989年からマレーシア、1998年からインドに駐在し現地にて日系企業の進出をサポート。2004年から東京三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)国際業務部次長兼中国業務推進室長として企業の中国およびその他アジア進出のサポート業務全般を担当し、2006年三菱UFJリサーチ&コンサルティング海外アドバイザリー事業部にてインド・アセアン進出に関する実務支援、進出の戦略策定や合弁交渉に関するコンサルティング業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。