蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3011550658 | 297/ノ/ | 図書室 | 1B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
天野 倫文 新宅 純二郎 中川 功一 大木 清弘
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001077333 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
The days of North 北極圏、シベリア犬ぞり日記 |
書名ヨミ |
ザ デイズ オブ ノース |
著者名 |
野崎 勲/著
|
著者名ヨミ |
ノザキ イサオ |
出版者 |
クリエイト・クルーズ
|
出版年月 |
1998.5 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
297.8
|
分類記号 |
297.8
|
ISBN |
4-906470-23-8 |
内容紹介 |
国際環境使節団の名のもと犬ぞり隊がリレハンメルから長野へ向かった。北極圏、シベリア、オホーツク…メッセージを届ける2年半の冒険の日常と喜怒哀楽、人々との関わりが活き活きと綴られる。 |
件名 |
北極地方-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日米欧先進国特化モデルから多極化モデルへ。新興国市場での成功戦略とは?そのための組織体制・能力構築とは?日本企業の成長の方向性を展望する。好評既刊『ものづくりの国際経営戦略』の続編。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 理論とフレームワーク(新興国市場戦略の諸観点と国際経営論―非連続な市場への適応と創造 新興国市場戦略論―製品戦略と組織の転換) 第2部 製品・サービス戦略(市場戦略再構築の重要性―プリンタ産業の事例 日本企業の優位性の活用―日立製作所の白物家電の事例 低価格モデルの投入と製品戦略の革新―ホンダ二輪事業のASEAN戦略の事例 現地エンジニア主導の製品開発―デンソー・インドの事例 産業財の製品開発戦略―DMG、森精機、安川電機の事例 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
天野 倫文 元東京大学大学院経済学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新宅 純二郎 東京大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中川 功一 大阪大学大学院経済学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大木 清弘 東京大学大学院経済学研究科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ