検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

マシュマロ・テスト 成功する子・しない子    

著者名 ウォルター・ミシェル/著   柴田 裕之/訳
出版者 早川書房
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012909380141/ミ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012918846141/ミ/図書室1一般図書一般貸出貸出中  ×
3 清田5513578434141/ミ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
4 ちえりあ7900252185141/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウォルター・ミシェル 柴田 裕之
2015
141.8 141.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000941135
書誌種別 図書
書名 マシュマロ・テスト 成功する子・しない子    
書名ヨミ マシュマロ テスト 
著者名 ウォルター・ミシェル/著
著者名ヨミ ウォルター ミシェル
著者名 柴田 裕之/訳
著者名ヨミ シバタ ヤスシ
出版者 早川書房
出版年月 2015.5
ページ数 342p
大きさ 19cm
分類記号 141.8
分類記号 141.8
ISBN 4-15-209541-1
内容紹介 美味しいお菓子を食べるのを先のばしできる子は何が違う? 自制心に関する「マシュマロ・テスト」の考案者が、被験者のその後を半世紀にわたって追跡調査し、人間の本質の不思議を語る。
著者紹介 ウィーン生まれ。コロンビア大学の心理学教授。専門はパーソナリティ理論、社会心理学。
件名 セルフコントロール
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 『マシュマロをすぐ1個もらう?それとも我慢して、あとで2個もらう?』これは、行動科学で最も有名なテストのひとつマシュマロ・テストである。このテストの考案者である本書の著者ウォルター・ミシェルは、マシュマロを食べるのをがまんできた子・できなかった子のその後を半世紀にわたって追跡調査し、自制心と「成功」との関連を調べた。人生で成功する子は、初めから決まっているのか?それとも、そうではないのか?長年の追跡調査でわかってきた、人間の振る舞いの不思議を、マシュマロ・テストの生みの親自身が綴る待望の一冊。
(他の紹介)目次 第1部 先延ばしにする能力―自制を可能にする(スタンフォード大学のサプライズ・ルームで
彼らはどうやって成し遂げるのか?
ホットに考える/クールに考える ほか)
第2部 保育園時代のマシュマロから老後の資金まで(成功の原動力―「できると思う!」
将来の自分
「今、ここ」を乗り越える ほか)
第3部 研究室から実生活へ(マシュマロと公共政策
中核戦略を応用する
人間の本質)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。