検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

それでもボクは会議で闘う ドキュメント刑事司法改革    

著者名 周防 正行/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119659944327.6/ス/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012981300327/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4013223625327/ス/図書室5一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8012917582327/ス/図書室5一般図書一般貸出在庫  
5 清田5513748367327/ス/図書室8一般図書一般貸出在庫  
6 厚別西8213090353327/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
327.6 327.6
刑事裁判 法制審議会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000929843
書誌種別 図書
書名 それでもボクは会議で闘う ドキュメント刑事司法改革    
書名ヨミ ソレデモ ボク ワ カイギ デ タタカウ 
著者名 周防 正行/著
著者名ヨミ スオウ マサユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.4
ページ数 17,226,9p
大きさ 19cm
分類記号 327.6
分類記号 327.6
ISBN 4-00-023729-1
内容紹介 映画「それでもボクはやってない」で日本の刑事裁判の不条理を描いた監督が、法制審議会「新時代の刑事司法制度特別部会」の委員に選ばれた。えん罪をなくすための改革を求めて闘った日々を綴る。『atプラス』掲載を書籍化。
著者紹介 1956年東京都生まれ。立教大学文学部仏文科卒業。映画監督。作品に「Shall weダンス?」「それでもボクはやってない」など。
件名 刑事裁判、法制審議会
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 “場違いなところに来てしまった…”映画『それでもボクはやってない』で日本の刑事裁判の不条理を描いた監督が、思わぬ縁で法制審議会「新時代の刑事司法制度特別部会」の委員に選ばれた。えん罪をなくすための改革を求めて闘った、葛藤の日々を自らつづる。異色のノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1部 会議は踊る、されど…(委員デビューの日
特別部会“最大の使命”―取調べの録音・録画を考える
証拠の全面開示は不可能なのか―法曹界の「常識」への挑戦
身体拘束への想像力―人質司法は存在しない?
五人の非法律家委員、動き出す)
第2部 巻き返せるか?官僚式取りまとめ(袴田事件の衝撃
「可視化」の仕組みをつくる―役人話法との悪戦苦闘
最高検「依命通知」で急展開―「可視化」の仕組みをつくる(2)
最高検「依命通知」で急展開―「可視化」の仕組みをつくる(3)
一つ先の案を求めて「可視化」の仕組みをつくる(3)
二つのテーマ、一歩前進なるか―証拠開示・人質司法の着地点は)
第3部 大きな改革への「第一歩」として(なぜボクは妥協したのか)
(他の紹介)著者紹介 周防 正行
 1956年東京都生まれ。映画監督。立教大学文学部仏文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。