山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

奈良大和路の桜   奈良を愉しむ  

著者名 田中 利典/ほか文   桑原 英文/写真・案内
出版者 淡交社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3213112414291/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木下 順二
1988
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000915788
書誌種別 図書
著者名 田中 利典/ほか文
著者名ヨミ タナカ リテン
出版者 淡交社
出版年月 2015.3
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-03995-8
分類記号 291.65
分類記号 291.65
書名 奈良大和路の桜   奈良を愉しむ  
書名ヨミ ナラ ヤマトジ ノ サクラ 
内容紹介 日本一の桜の名所と謳われる吉野山の千本桜をはじめ、奈良県内に点在する多くの桜の名所・名木をめぐる大人のためのガイド。絶景、穴場スポット51ケ所を収録する。データ:2015年1月現在。
著者紹介 1955年京都府生まれ。龍谷大学文学部仏教学科卒業。金峯山修験本宗宗務総長、金峯山寺執行長。
件名1 奈良県-紀行・案内記
件名2 さくら(桜)
叢書名 奈良を愉しむ

(他の紹介)内容紹介 鴎外、漱石をはじめ本郷に住んだ文人たちや伯父佐々醒雪、父母のこと、個人的な体験など、本郷を中軸に据え、そこにかかわる様々を語りながら、時代を生き生きと甦らせ、半生を映し出して行く。私が本郷を所有するのか、本郷が私を組み込むのか本郷に染着する文化を見事に描ききる『夕鶴』の作者の限りなき本郷愛着の記。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。