蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119750206 | 335.8/コ/ | 1階図書室 | 42A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
さあ、育休後からはじめよう
山口 理栄/著,…
おいら、すてネコ『たまご』です
山口 理/作,こ…
スポーツとLGBTQ+ : シスジ…
岡田 桂/著,山…
生き抜け! : 遭難の五日間
山口 理/作,十…
東京タワーに住む少年
山口 理/作,ふ…
東京タワーに住む少年
山口 理/作,ふ…
思いちがいの言葉2
山口 理/著
介助犬チェリーのパピーウォーカー
山口 理/作,岡…
津田梅子 : 日本の女性に教育で夢…
山口 理/文,丹…
作って遊ぶ!忍者になるおもちゃ図鑑
木村 研/著,や…
5分間で読める・話せるこわ〜い話K…
山口 理/著,や…
ジョン万次郎 : 海をわたった開国…
山口 理/文,福…
妖怪たぬきポンチキン最強の妖怪あら…
山口 理/作,細…
思いちがいの言葉[1]
山口 理/著
妖怪たぬきポンチキン化けねこ屋敷と…
山口 理/作,細…
あくまで悪魔のアクマント
山口 理/作,熊…
さあ、育休後からはじめよう : 働…
山口 理栄/著,…
豊田喜一郎 : 自動車づくりにかけ…
山口 理/文,黒…
心霊スポットへようこそ[14]
山口 理/作,伊…
心霊スポットへようこそ[13]
山口 理/作,伊…
心霊スポットへようこそ[15]
山口 理/作,伊…
心霊スポットへようこそ[15]
山口 理/作,伊…
心霊スポットへようこそ[13]
山口 理/作,伊…
時のむこうに : いま、ここにいる
山口 理/作,最…
愛犬との旅 : キャンピングカーに…
山口 理/著
ロード : キャンピングカーは北へ
山口 理/作,佐…
飛べ!風のブーメラン
山口 理/作,小…
心霊スポットへようこそ[11]
山口 理/作,伊…
心霊スポットへようこそ[11]
山口 理/作,伊…
心霊スポットへようこそ[12]
山口 理/作,伊…
心霊スポットへようこそ[12]
山口 理/作,伊…
心霊スポットへようこそ[10]
山口 理/作,伊…
心霊スポットへようこそ[10]
山口 理/作,伊…
ゴジラ誕生物語
山口 理/著
俳句・短歌・百人一首
山口 理/著
むかしの言葉
山口 理/著
心霊スポットへようこそ[9]
山口 理/作,伊…
心霊スポットへようこそ[7]
山口 理/作,伊…
心霊スポットへようこそ[8]
山口 理/作,伊…
さあ、育休後からはじめよう : 働…
山口 理栄/著,…
心霊スポットへようこそ[9]
山口 理/作,伊…
心霊スポットへようこそ[7]
山口 理/作,伊…
心霊スポットへようこそ[8]
山口 理/作,伊…
ゆかいな10分落語 : お江戸が…4
山口 理/文,た…
ゆかいな10分落語 : お江戸が…3
山口 理/文,た…
外来語・和製英語
山口 理/著
心霊スポットへようこそ[5]
山口 理/作,伊…
心霊スポットへようこそ[6]
山口 理/作,伊…
心霊スポットへようこそ[4]
山口 理/作,伊…
ゆかいな10分落語 : お江戸が…2
山口 理/文,た…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000913534 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ソーシャル・イノベーション 思いとアイデアの力 |
書名ヨミ |
ソーシャル イノベーション |
著者名 |
小池 洋次/編著
|
著者名ヨミ |
コイケ ヒロツグ |
著者名 |
有村 拓朗/[ほか著] |
著者名ヨミ |
アリムラ タクロウ |
出版者 |
関西学院大学出版会
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
3,337p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
335.8
|
分類記号 |
335.8
|
ISBN |
4-86283-182-8 |
内容紹介 |
知恵を絞れば、多くの人を巻き込んで、困っている人たちを支えるような仕組みを作れるかもしれない-。ソーシャル・イノベーションと支援組織について解説し、事例や、起業の仕方、大企業の取り組みなどを紹介する。 |
件名 |
社会起業家、社会的企業 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)目次 |
第1章 総論(アイデアが世界を変える グローバル・シェイパーズ―若き変革者たちの群像 ほか) 第2章 事例紹介(がん患者さんが外見に困らない社会をつくりたい ホームレス支援「ホームドア」何度だってやり直せる社会は絶対に作れる ほか) 第3章 ネットワーク化(社会起業のネットワーク化がソーシャル・イノベーションを加速化する ボーイスカウトの組織論) 第4章 起業の仕方―社内ベンチャーも含む事業の起こし方(起業の心得 企業性向のポイント ほか) 第5章 GSR(グローバル・ソーシャル・レスポンシビリティー=グローバルな社会的責任)(GSRとは―グローバル・ソーシャル・レスポンシビリティー=グローバルな社会的責任 住友の事業精神とオリセット ネット アフリカの持続可能な発展への貢献 ほか) 第6章 社会的企業(社会起業)の課題(社会起業は「外形」を問わない 身近な課題と地道に向き合う ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小池 洋次 1950年和歌山県新宮市生まれ。1974年、横浜国立大学経済学部卒業、日本経済新聞社に入り、中央省庁と日本銀行などを担当後、シンガポール支局長、ワシントン支局長、国際部長、日経ヨーロッパ社長、論説副委員長などを経て、2009年から関西学院大学総合政策学部教授、2012年から関学グローバル・ポリシー研究センター長を兼務。ケンブリッジ大クレアホール終身会員。2000‐06年、総合研究開発機構(NIRA)理事。1998‐2009年世界経済フォーラム・メディアリーダー、2004‐10年日本公共政策学会理事。2009‐10年EU関係有識者委員会座長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ