検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

CSS3 & jQueryで作るスマートフォンサイトUI図鑑   WEB PROFESSIONAL  

著者名 礒田 優/著   久保 知己/著   近藤 直人/著   早川 稔/著   宮田 優希/著   まぼろし/監修
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012996867007/イ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
547.4833 007.645
ホームページ スマートフォン ユーザーインターフェース(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000908709
書誌種別 図書
書名 CSS3 & jQueryで作るスマートフォンサイトUI図鑑   WEB PROFESSIONAL  
書名ヨミ シーエスエス スリー アンド ジェイクエリー デ ツクル スマート フォン サイト ユーアイ ズカン 
著者名 礒田 優/著
著者名ヨミ イソダ ユウ
著者名 久保 知己/著
著者名ヨミ クボ トモキ
著者名 近藤 直人/著
著者名ヨミ コンドウ ナオト
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.2
ページ数 188p
大きさ 26cm
分類記号 547.4833
分類記号 007.645
ISBN 4-04-869013-3
内容紹介 スマートフォンサイトでよく使われる定番を中心に、43種類のUIパーツを7つのチャプターに整理・分類して、実装例・応用例とともに紹介。サンプルファイルのダウンロードサービスあり。
著者紹介 1993年生まれ。株式会社まぼろしにフロントエンドエンジニアとして入社。Webサイト・Webアプリ制作の業務を行う。
件名 ホームページ、スマートフォン、ユーザーインターフェース(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 01 メインナビゲーション
02 サブナビゲーション
03 リスト/グリッド
04 ウィジェット
05 通知
06 ビジュアライズ
07 フォーム
(他の紹介)著者紹介 礒田 優
 1993年生まれ。Webデザイン系の専門学校を卒業した後、2014年3月から株式会社まぼろしにフロントエンドエンジニアとして入社。マークアップ、JavaScript実装をメインにWebサイト・Webアプリ制作の業務を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保 知己
 1985年生まれ。専門学校でグラフィックデザインを学んだ後、デザイナーとして制作会社に入社。その後、2014年に株式会社まぼろしのマークアップエンジニアとして入社する。個人の活動では、ブログ「KOJIKA17」の運営や執筆、登壇などを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 直人
 1990年生まれ。2011年からSEO会社でWeb制作を学び、2014年にフロントエンドエンジニアとして株式会社まぼろしに入社。個人の活動として「isee」というブログを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 稔
 HTML/XHTMLのマークアップ、CSSの設計、JavaScript/jQueryを用いたフロントエンド実装を行なう。開発会社、フリーランスを経て、2011年よりビジネス・アーキテクツに入社。同社を退社後、2013年に株式会社まぼろしのフロントエンドエンジニアとして入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮田 優希
 1986年生まれ。システム開発会社を退社後、専門学校、アルバイト等を経て、2014年よりWebデザイナーとして株式会社まぼろしに入社。サイトデザイン、HTML/XHTMLのマークアップ、CSSの設計等を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。