蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118338888 | 007.1/コ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000309428 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際標準に準拠したバイオメトリクスの用語および基本モデル バイオメトリック技術の国際標準解説 |
書名ヨミ |
コクサイ ヒョウジュン ニ ジュンキョ シタ バイオメトリクス ノ ヨウゴ オヨビ キホン モデル |
著者名 |
バイオメトリックセキュリティコンソーシアム/編
|
著者名ヨミ |
バイオメトリック セキュリティ コンソーシアム |
著者名 |
瀬戸 洋一/監修 |
著者名ヨミ |
セト ヨウイチ |
著者名 |
栗田 寛久/監修 |
著者名ヨミ |
クリタ ヒロヒサ |
出版者 |
日本工業出版
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
3,175p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.13
|
分類記号 |
007.13
|
ISBN |
4-8190-2211-8 |
内容紹介 |
バイオメトリクスの基本モデルと専門用語に関し、SC37で発行されるスタンディングドキュメントを元に解説。さらに、日本特有の問題や、まだ国際標準の俎上にない技術要件なども扱う。 |
件名 |
生体認証 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦後日本最大の政治ドラマ、安保改定。首相として交渉の先頭に立った岸は、何を考え、どう決断したのか。改定準備から内閣退陣までを岸の肉声で再現する本書は、側近、政敵らの証言をも収録し、戦後政治の一つのクライマックスを重厚で濃密な政治過程として描き出す。オーラル・ヒストリーの先駆的な業績としても知られる、第一級の文献である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 戦前から戦後へ 第2章 政界復帰、そして保守合同へ 第3章 政権獲得から安保改定へ 第4章 安保改定と政治闘争―新条約調印前 第5章 新安保条約の調印から強行採決へ 第6章 強行採決から退陣へ 第7章 思想、政治、そして政治家 編者補遺 インタビューから二十年、いま… |
(他の紹介)著者紹介 |
原 彬久 1939年(昭和14)、北海道釧路市に生まれる。1963年、早稲田大学第一政経学部政治学科卒業。東京国際大学名誉教授、法学博士(一橋大学)。日本政治学におけるオーラル・ヒストリーの先駆者。専攻は、国際政治学、日本政治外交史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ