検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いのちのむすび 愛を育む豊かな出産    

著者名 市川 きみえ/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113133340495/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
495.7 495.7
出産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000864024
書誌種別 図書
書名 いのちのむすび 愛を育む豊かな出産    
書名ヨミ イノチ ノ ムスビ 
著者名 市川 きみえ/著
著者名ヨミ イチカワ キミエ
出版者 晃洋書房
出版年月 2014.10
ページ数 7,135p
大きさ 19cm
分類記号 495.7
分類記号 495.7
ISBN 4-7710-2578-3
内容紹介 生まれてくる赤ちゃんや、家族みんなにとって、良い出産とはなにか。助産業務に携わり、自然出産に取り組んだ著者が、関わった多くの女性の出産について、実際の出産場面、神道の生命観などからまとめ、記す。
件名 出産
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生まれてくる赤ちゃんにとって、家族みんなにとって、良い出産とはなにか一緒にかんがえてみませんか。
(他の紹介)目次 第1章 自然出産への出会い(自然出産への目覚め
良いお産を伝える活動を始めた母親たちとの出会い ほか)
第2章 安心して出産できる環境づくりにむけた取り組み(自分の力で産みたい―ある女性の出産
院長の技)
第3章 人生に豊かさをもたらす出産(宇宙とつながるお産
心身の健康につながる幸せなお産 ほか)
第4章 いのちの誕生と大いなる力(誕生にまつわる不思議な偶然の一致
誕生と死のはざまに起こる不思議な偶然の一致)
いのちのむすび
(他の紹介)著者紹介 市川 きみえ
 広島県福山市生まれ。1983年大阪市立大学医学部附属看護専門学校卒業。1984年大阪市立助産婦学院卒業。2010年立命館大学大学院応用人間科学研究科修士課程修了(人間科学修士)。1984‐1990年大阪市立母子センター助産師。1993‐2011年医療法人正木産婦人科助産師。2011‐2013年日本赤十字北海道看護大学看護学部母性看護学領域大学院看護学専攻助産学分野講師。2013年‐現在、名寄市立大学保健福祉学部看護学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。