検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

普通の会社員がフリーランスで稼ぐ フリーエージェント新時代の到来    

著者名 田中 美和/著
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119750255335/タ/1階図書室41A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
335 335
個人事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000861984
書誌種別 図書
書名 普通の会社員がフリーランスで稼ぐ フリーエージェント新時代の到来    
書名ヨミ フツウ ノ カイシャイン ガ フリーランス デ カセグ 
著者名 田中 美和/著
著者名ヨミ タナカ ミワ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2014.9
ページ数 179p
大きさ 19cm
分類記号 335
分類記号 335
ISBN 4-7993-1568-2
内容紹介 文系総合職にも、フリーランスの波がやってきた-。人材紹介会社の共同経営者である著者が、現在の労働市場の状況をはじめ、収入や待遇、どんなスキルが必要かなど、フリーランスで働くためのノウハウを解説する。
著者紹介 1978年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。株式会社Waris Co‐Founder代表取締役CCO。「第3回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」にて優秀賞を受賞。
件名 個人事業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 育児や介護のため、自分の時間をもっと充実させるため、家族との時間を大切にするため、時間や場所にとらわれないフリーランスとしての働き方が広がっている。収入や待遇は?どんなスキルが必要?ノウハウ初公開!
(他の紹介)目次 第1章 フリーランス新時代の到来(斉藤博美さん(41歳・人事)―子どもと過ごす時間を増やしたい
鈴木美穂さん(38歳・広報・PR)―育休後も専門キャリアを続けたい
葉山悟さん(37歳・リサーチャー)―病気の母親との時間をつくりたい
長岡陽子さん(32歳・営業)―転勤族の妻でもキャリアを続けたい)
第2章 いま、文系総合職フリーランスが求められる理由(個人の理由
企業の理由
社会の理由)
第3章 文系総合職フリーランスになるために(文系総合職フリーランスが身につけるべき6つのスキル・経験
文系総合職フリーランスとしていきいき働くための心得
文系総合職フリーランスを目指すためにいますぐやるべき10のこと
文系総合職フリーランスに向く人、向かない人
文系総合職フリーランスのジョブハント術)
(他の紹介)著者紹介 田中 美和
 株式会社Waris Co‐Founder代表取締役CCO(Chief Communications Officer)。1978年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、2001年に日経ホーム出版社(現・日経BP社)入社。「日経ウーマン」、「日経トレンディ」、「日経キッズプラス」などの情報誌の企画・取材・編集・執筆に携わる。特に働く女性向け情報誌「日経ウーマン」には通算7年にわたって在籍。2009年に米国CCE,Inc認定GCDF‐Japanキャリアカウンセラーの資格を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。