検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

文化昆虫学事始め     

著者名 三橋 淳/編   小西 正泰/編
出版者 創森社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119603090486/ブ/1階図書室52A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
486.04 486.04
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000849702
書誌種別 図書
書名 文化昆虫学事始め     
書名ヨミ ブンカ コンチュウガク コトハジメ 
著者名 三橋 淳/編
著者名ヨミ ミツハシ ジュン
著者名 小西 正泰/編
著者名ヨミ コニシ マサヤス
出版者 創森社
出版年月 2014.8
ページ数 273p
大きさ 19cm
分類記号 486.04
分類記号 486.04
ISBN 4-88340-291-5
内容紹介 人と虫はどのように折り合ってきたのか。民俗、文芸、美術工芸、昆虫食、音楽、映画などの領域から興味深く解説する。文化昆虫学、昆虫に関わる文化への入門書。
著者紹介 1932年生まれ。東京農業大学応用生物科学部教授等を歴任。農学博士。日本応用動物昆虫学会会員。
件名 昆虫
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 人と虫はどのように折り合ってきたのか。小さな生き物に接近、肉迫―人と虫が織りなす極彩世界を論究。
(他の紹介)目次 第1章 害虫防除の民俗誌
第2章 食文化としての昆虫食
第3章 昆虫にかかわる美術工芸品
第4章 虫の文学〜風刺と戯文
第5章 昆虫鑑賞〜鳴く虫を楽しむ
第6章 ホタルの文化誌
第7章 虫のオブジェの魅力―カマキリの場合を例に
第8章 昆虫切手収集の楽しみ―昆虫切手収集案内
第9章 昆虫音楽の楽しい世界
第10章 映画(特撮・アニメ・実写)に登場する昆虫
(他の紹介)著者紹介 三橋 淳
 1932年、東京都生まれ。東京大学農学部卒業。農林省農業技術研究所昆虫科研究員、在外研究員(米国、フランス)、客員研究員(オーストラリア)を経て農水省林業試験場天敵微生物研究室長、1988年より東京農工大学農学部教授、1998年より東京農業大学応用生物科学部教授などを歴任。農学博士。日本応用動物昆虫学会、日本昆虫学会、生き物文化誌学会会員。著書に『昆虫食文化事典』(2012年、八坂書房)=毎日出版文化賞受賞、ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小西 正泰
 1927年、兵庫県生まれ。北海道大学大学院農学研究科修士課程修了。北興科学工業技術顧問、学習院大学、恵泉女子短期大学講師などを歴任。農学博士。日本ホタルの会理事、東京ホタル会議議長、日本アンリ・ファーブル会理事、日本応用動物昆虫学会、日本昆虫学会、博物学史協会(ロンドン)、生き物文化誌学会会員、2013年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。