検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本近代史の虚像と実像  1  開国〜日露戦争 

著者名 藤原 彰/[ほか]編
出版者 大月書店
出版年月 1990.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013351115210.6/ニ/1図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤原 彰
2014
319.1 319.1
領土 日本-対外関係 国境

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000252098
書誌種別 図書
書名 日本近代史の虚像と実像  1  開国〜日露戦争 
書名ヨミ ニホン キンダイシ ノ キョゾウ ト ジツゾウ 
著者名 藤原 彰/[ほか]編
著者名ヨミ フジワラ アキラ
出版者 大月書店
出版年月 1990.1
ページ数 336p
大きさ 20cm
分類記号 210.6
分類記号 210.6
ISBN 4-272-50131-3
件名 日本-歴史-近代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 研究者・ジャーナリストが集い、日本の領土・国境問題を熱く議論。社会に蔓延する思い込みと幻想を撃つ。
(他の紹介)目次 第1章 「領土の罠」をどう乗り越えるか(政治地理学から見た領土論の罠
竹島問題で海域が見えないことの罠 ほか)
第2章 「領土問題」―ジャーナリズムの責任を問う(領土を論ずるスリルと怖さ
座談会・領土問題と向き合う)
第3章 歴史を時代に即して理解する(安倍・プーチン首脳会談
イルクーツク会談再評価の危うさ ほか)
第4章 「領土ナショナリズム」と闘う(「生活圏」のリアリティ
日台漁業取決めと馬英九「東シナ海平和イニシアチブ」 ほか)
第5章 「売国奴」からのメッセージ(大国主義化する中国に物申す
大国主義の来歴を問う ほか)
(他の紹介)著者紹介 岩下 明裕
 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授。専門分野はボーダースタディーズ(境界研究・国境学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。