検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自己流園芸ベランダ派   河出文庫  

著者名 いとう せいこう/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310165566620.4/イ/2階図書室LIFE-267一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

いとう せいこう
2014
620.4 620.4
園芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000837770
書誌種別 図書
書名 自己流園芸ベランダ派   河出文庫  
書名ヨミ ジコリュウ エンゲイ ベランダハ 
著者名 いとう せいこう/著
著者名ヨミ イトウ セイコウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.7
ページ数 245p
大きさ 15cm
分類記号 620.4
分類記号 620.4
ISBN 4-309-41303-7
内容紹介 都会の小さなベランダで営まれる植物の奇跡に一喜一憂、右往左往。小さな生命たちのサイクルを愛おしみながら、今日もせっせと水をやる…。「ボタニカル・ライフ」に続く、植物エッセイ第2弾。おまけの2編を追加。
件名 園芸
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「試しては枯らし、枯らしては試す」―都会の小さなベランダで営まれる植物の奇跡に一喜一憂、右往左往。小さな生命たちのサイクルを愛おしみながら、今日もせっせと水をやる。名著『ボタニカル・ライフ』に続く、四季折々の植物歳時記。
(他の紹介)目次 二〇〇四年(始まりのご挨拶―福音の春が来た
匂い桜―桜は下を向いて咲く
沈丁花―「特売品」は翌年用 ほか)
二〇〇五年(ピンクネコヤナギ―俺を励ました光
ゴールデンモンキー―珍名さんの到来
ブロッコリー2―不運な収穫 ほか)
二〇〇六年(ベランダはパンク状態
ミント2―正真正銘の介護態勢
ヘデラ―最高の小さな贈り物 ほか)
その後
(他の紹介)著者紹介 いとう せいこう
 1961年、東京生まれ。早稲田大学法学部卒業後、出版社の編集を経て、音楽や舞台、テレビなどの分野でも活躍。88年『ノーライフキング』で作家デビュー。99年『ボタニカル・ライフ』で第15回講談社エッセイ賞、2013年『想像ラジオ』で第35回野間文芸新人賞と第2回静岡書店大賞(小説部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。