検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

銀行は裸の王様である 金融界を震撼させた究極の危機管理    

著者名 アナト・アドマティ/著   マルティン・ヘルビッヒ/著   土方 奈美/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012850524338/ア/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アナト・アドマティ マルティン・ヘルビッヒ 土方 奈美
2014
338.3 338.3
銀行 金融政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000824336
書誌種別 図書
書名 銀行は裸の王様である 金融界を震撼させた究極の危機管理    
書名ヨミ ギンコウ ワ ハダカ ノ オウサマ デ アル 
著者名 アナト・アドマティ/著
著者名ヨミ アナト アドマティ
著者名 マルティン・ヘルビッヒ/著
著者名ヨミ マルティン ヘルビッヒ
著者名 土方 奈美/訳
著者名ヨミ ヒジカタ ナミ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.6
ページ数 22,321,182p
大きさ 22cm
分類記号 338.3
分類記号 338.3
ISBN 4-492-68136-7
内容紹介 過剰なリスクやリスクテイク行動を抑える簡単な対策によって、銀行業はより安全で健全になる。銀行の不合理で危険な主張を論破し、2008年以降の金融危機の根本的な原因とその解決法をわかりやすく解説する。
著者紹介 イェール大学にてPh.D.取得。スタンフォード大学ビジネススクール金融経済教授。
件名 銀行、金融政策
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞 読売新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 欧米を席巻!!ノーベル賞経済学者、中央銀行総裁、各国政策担当者がこぞって推薦。金融危機論争についに終止符!?
(他の紹介)目次 銀行は「裸の王様」だ
第1部 借り入れ、銀行業、そしてリスク(まず、借り入れのリスクを知ろう
なぜ借り入れがそんなに危ういのか
『素晴らしき哉、人生!』は本当か ほか)
第2部 自己資本を厚くすべきこれだけの理由(打つべき手はわかっている
銀行が自己資本を毛嫌いする理由
他人のカネで博打を打つ構造 ほか)
第3部 これからの銀行規制の話をしよう(やるなら今だ!
政治と銀行
他人のお金の正しい扱い方)
(他の紹介)著者紹介 アドマティ,アナト
 スタンフォード大学ビジネススクール金融経済教授。FDIC(連邦預金保険公社)のシステム上重要な金融機関の破綻処理諮問委員会(SRAC)の委員も務め、『フィナンシャルタイムズ』『ブルームバーグニュース』『ニューヨークタイムズ』などに寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヘルビッヒ,マルティン
 マックス・プランク公共財研究所ディレクター。欧州システミックリスク委員会の専門諮問委員会(ASC)の初代議長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土方 奈美
 翻訳家。慶應義塾大学文学部卒業。1995年日本経済新聞社入社、『日本経済新聞』『日経ビジネス』などの記者を務める。2008年同社を退社。米国公認会計士、ファイナンシャル・プランナーの資格を保有。経済・金融分野を中心に翻訳活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。