蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012443547 | 180/オ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本の仏教史年表 : 仏教1500…
大角 修/著,山…
地獄の解剖図鑑 : 地獄と極楽を一…
大角 修/著,地…
図解でわかる14歳から知るインド・…
山折 哲雄/監修…
基本史料でよむ日本仏教全史
大角 修/編著
図解でわかる14歳から知る日本人の…
山折 哲雄/監修…
日本の美仏図鑑 : 時代別に見れば…
帆足 てるたか/…
仏像のみかた : 語れるようになる
大角 修/監修
すぐわかる日本の仏教 : 歴史・人…
大角 修/著
日本仏教の基本経典
大角 修/著
天皇から見る日本の歴史
大角 修/著
図解でわかる14歳から知る影響と連…
インフォビジュア…
天皇家125代 : 日本が世界に誇…
大角 修/編著
浄土三部経 : 全文現代語訳
大角 修/訳・解…
図解でわかる14歳からの天皇と皇室…
山折 哲雄/監修…
天皇家のお葬式
大角 修/著
調べようごみと資源6
大角 修/文,松…
調べようごみと資源5
大角 修/文,松…
調べようごみと資源4
大角 修/文,松…
調べようごみと資源2
大角 修/文,松…
調べようごみと資源3
大角 修/文,松…
調べようごみと資源1
大角 修/文,松…
まんだら絵解き図鑑
大角 修/文,小…
浄土三部経と地獄・極楽の事典 : …
大角 修/著
日本の仏教を築いた名僧たち
山折 哲雄/編著…
看取りの後に葬儀・墓・供養
島内 晴美/著,…
法華経の事典 : 信仰・歴史・文学
大角 修/著
聖徳太子の言葉 : 超訳十七条憲法…
大角 修/著
ひとりで生きる道 : 大愚良寛の生…
大角 修/著
すぐわかるお経の心 : なぜお経を…
大角 修/著
「宮沢賢治」の誕生 : そのとき銀…
大角 修/著
日本仏教史入門-基礎史料で読む
山折 哲雄/編著…
日本ひらがな仏教史 : 仏と人の心…
大角 修/著
平城京全史解読 : 正史・続日本紀…
大角 修/著
すぐわかる日本の仏教 : 歴史・人…
大角 修/著
ひらがなで読むお経
大角 修/編著
環境とリサイクル9
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル11
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル8
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル10
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル1
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル5
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル12
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル4
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル3
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル7
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル6
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル2
本間 正樹/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400174974 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名僧の漢詩を読む |
書名ヨミ |
メイソウ ノ カンシ オ ヨム |
著者名 |
大角 修/著
|
著者名ヨミ |
オオカド オサム |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
180
|
分類記号 |
180
|
ISBN |
4-333-02102-2 |
内容紹介 |
「五大にみな響あり十界に言語を具す(空海)」 空海、最澄、親鸞、一遍、道元など、日本の名僧たちの残した広く、大きく、背すじの伸びる漢詩(偈頌を含む)をとりあげる。 |
著者紹介 |
1949年兵庫県生まれ。東北大学文学部卒業(宗教学)。出版社勤務を経て、現在、地人館代表。著書に「ブッダ」など。 |
件名 |
仏教、漢詩-評釈、僧侶 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
19世紀の植物学者、ボンバストゥス・ドゥルシメール博士が考えだした、奇想天外な植物がアルファベット順にならぶ不思議な植物図鑑。午前零時までに収穫をすべき「馬車カボチャ」、自分をめでる鏡のついた「鏡スイセン」、「ラッパ銃オリーブ」…。スペイン生まれの新進気鋭の絵本作家が緻密に、ときにデフォルメをきかせた美しい絵で、ユーモアと空想の世界へといざなう。でも、ボンバストゥス博士って、ほんとうにいるの? |
(他の紹介)著者紹介 |
バレネチェア,イバン 1973年、スペイン・バスク自治州のエルゴイバル生まれ。グラフィックデザイナーをへて、2010年より物語の挿絵や絵本の分野で活躍する。これまで手がけた作品は10作をこえ、2011年、『ボンバストゥス博士の世にも不思議な植物図鑑』で第23回BIB(ブラティスラヴァ世界絵本原画展)金牌受賞。2013年、El cuento del Carpintero(A buen paso)によりバスク文学賞(児童書部門)と、スペインの絵本屋さん大賞にあたるキリコ賞を受賞するなど、国内外での受賞多数。新進気鋭のイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇野 和美 1960年、大阪府生まれ。東京外国語大学スペイン語学科卒業。出版社勤務の後、1999年より2年半、バルセロナ自治大学大学院に留学、修士課程修了。児童文学の翻訳のほか、スペイン語の子どもの本専門ネット書店「ミランフ洋書店」を経営し、スペイン語の魅力を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ