蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
血の扇 文庫書下ろし/長編時代小説 光文社文庫
|
| 著者名 |
上田 秀人/著
|
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2014.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013416124 | 913.6/ウエ/5 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3013086800 | 913.6/ウエ/5 | 図書室 | 7B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8013275824 | 913.6/ウエ/5 | 文庫2 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
曙 | 9013351524 | 913.6/ウエ/5 | 文庫2 | 36 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
中央区民 | 1113182321 | 913/ウ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
南区民 | 6113215880 | 913/ウ/5 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 7 |
西区民 | 7113180629 | 913/ウ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 8 |
篠路コミ | 2510307479 | 913/ウ/5 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
新琴似新川 | 2213077981 | 913/ウ/5 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
太平百合原 | 2410309427 | 913/ウ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
ふしこ | 3213292356 | 913/ウ/5 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
菊水元町 | 4313152672 | 913/ウ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 13 |
北白石 | 4413130057 | 913/ウ/5 | 常設展示1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 14 |
厚別西 | 8213158671 | 913/ウ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
厚別南 | 8313268537 | 913/ウ/5 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
東月寒 | 5213062796 | 913/ウ/5 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
もいわ | 6311927575 | 913/ウ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
新発寒 | 9213150171 | 913/ウ/5 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000750337 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
上田 秀人/著
|
| 著者名ヨミ |
ウエダ ヒデト |
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2014.1 |
| ページ数 |
343p |
| 大きさ |
16cm |
| ISBN |
4-334-76691-7 |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| 書名 |
血の扇 文庫書下ろし/長編時代小説 光文社文庫 |
| 書名ヨミ |
チ ノ オウギ |
| 副書名 |
文庫書下ろし/長編時代小説 |
| 副書名ヨミ |
ブンコ カキオロシ チョウヘン ジダイ ショウセツ |
| 内容紹介 |
吉宗の寵愛を受ける竹姫が深川八幡宮に詣でることになる。警固にあたる竹姫付きの御広敷用人・水城聡四郎の不安は的中し、竹姫の駕籠は刺客に襲われる。そして、聡四郎の妻・紅、家士の大宮玄馬にも危機が迫り…。 |
| 叢書名 |
光文社文庫 |
| 叢書名 |
光文社時代小説文庫 |
| 叢書名 |
御広敷用人大奥記録 |
| (他の紹介)内容紹介 |
川中島、上野、小田原、三方原合戦…。三尺三寸の「青江の太刀」を馬上から操り、信玄の快進撃を支えて智将の父・幸隆とともに武田家中で確固たる地位を築いた剛将・真田信綱―。最期は勝頼をかばい設楽原で壮烈な討死を遂げるも、信綱なくして“戦国の真田家”はなかった。謀将で名高い弟・昌幸が心より尊敬し、甥の勇将・幸村が「己の目標」と憧れ続けた男の激闘の生涯を描く! |
内容細目表
前のページへ