山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

レオナルド・ダ・ヴィンチ論全三篇     

著者名 ポール・ヴァレリー/著   恒川 邦夫/訳   今井 勉/訳
出版者 平凡社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119379121702.3/バ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポール・ヴァレリー 恒川 邦夫 今井 勉
2013
702.37 702.37
Leonardo da Vinci

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000739319
書誌種別 図書
書名 レオナルド・ダ・ヴィンチ論全三篇     
書名ヨミ レオナルド ダ ヴィンチ ロン ゼンサンペン 
著者名 ポール・ヴァレリー/著
著者名ヨミ ポール ヴァレリー
著者名 恒川 邦夫/訳
著者名ヨミ ツネカワ クニオ
著者名 今井 勉/訳
著者名ヨミ イマイ ツトム
出版者 平凡社
出版年月 2013.12
ページ数 385p
大きさ 20cm
分類記号 702.37
分類記号 702.37
ISBN 4-582-28504-8
内容紹介 ヴァレリーの「レオナルド・ダ・ヴィンチ論」全三篇を最新の草稿研究にもとづく新訳で、詳細な訳注と解説を付して収録。ヴァレリーの思索が数度の加筆を経て、独自の芸術論・思想論として深化していく様を明らかにする。
著者紹介 1871〜1945年。フランスの詩人、思想家。20代の半ばごろから独自の思索に耽り、今日「カイエ」の名前で知られる膨大なノートの集積を残す。
個人件名 Leonardo da Vinci
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 最新の草稿研究にもとづく新訳に詳細な訳注と解説。ルネサンスの「卓越した精神」に瞠目したヴァレリーの思索が、数度の加筆を経て、独自の芸術論・思想論として深化していく様を明らかにした決定版。批評精神の終わりなき旅。
(他の紹介)目次 1部(レオナルド・ダ・ヴィンチ方法序説
解説 「レオナルド・ダ・ヴィンチ方法序説」の生成)
2部(注記と余談
解説 一九一九年のヴァレリー)
3部(レオナルドと哲学者たち
解説 ヴァレリーと“哲学”―カント読解を中心に)
(他の紹介)著者紹介 ヴァレリー,ポール
 1871‐1945。地中海沿岸の漁港セット生まれのフランスの詩人・思想家。父親はコルシカ人、母親は名家の血を引くイタリア人。パリに出て、陸軍省の文書官の職に就くが、結婚(29歳)を機に辞めて、通信社の重役の個人秘書の仕事で生計を立てるようになる。詩人のマラルメを敬愛し、アメリカ人の鬼才ポーや世紀末の天才詩人ランボーの創作に衝撃を受けて、20代の半ば頃から独自の思索に耽りはじめる。今日『カイエ』の名前で知られる膨大なノートの集積が、生涯にわたって続けられたその知的営為の果実である。若書きの数篇の詩と散文(「レオナルド・ダ・ヴィンチ方法序説」「テスト氏との一夜」「方法的制覇」)を発表したあと、筆を折って、1917年(46歳)までおよそ20年間沈黙した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
恒川 邦夫
 1943年生まれ。東京大学大学院仏文科博士課程中退。パリ大学文学博士。一橋大学大学院言語社会研究科教授を経て、現在中国の華中師範大学外国語学院仏語科招聘教授。専門はポール・ヴァレリーおよび仏語圏文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今井 勉
 1962年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。文学博士。現在、東北大学大学院文学研究科教授。専門はフランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。