検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

インド仏教思想史   講談社学術文庫  

著者名 三枝 充悳/[著]
出版者 講談社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119316693182.2/サ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
仏教-インド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000711187
書誌種別 図書
書名 インド仏教思想史   講談社学術文庫  
書名ヨミ インド ブッキョウ シソウシ 
著者名 三枝 充悳/[著]
著者名ヨミ サイグサ ミツヨシ
出版者 講談社
出版年月 2013.9
ページ数 251p
大きさ 15cm
分類記号 182.25
分類記号 182.25
ISBN 4-06-292191-6
内容紹介 仏教の教義は仏教思想の中核をなしつつ、初期仏教、部派仏教、大乗仏教と展開し、アジアへと広がってゆく…。仏教思想の源流であるインド仏教を歴史にそって追い、その基本思想と重要概念、諸思想の変遷を精緻に読み解く。
件名 仏教-インド
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代インドの歴史と思想潮流の中に仏教は生まれた。その教義は仏教思想の中核をなしつつ、初期仏教(原始仏教)、部派仏教、大乗仏教と展開し、チベット、東南アジア、中国、日本へと広がってゆく―。仏教思想の源流であるインド仏教を歴史にそって追い、その基本思想と重要概念、諸思想の変遷を精緻に読み解く、斯界の碩学によるインド仏教思想入門。
(他の紹介)目次 第1章 初期仏教(前史
仏教の誕生
初期仏教の思想)
第2章 部派仏教(部派の成立
アビダルマ)
第3章 大乗仏教(大乗仏教の興起
初期大乗仏教経典
ナーガールジュナ
如来蔵・仏性思想
唯識説
仏教論理学(因明)と哲学
密教)
(他の紹介)著者紹介 三枝 充悳
 1923〜2010。東京大学文学部哲学科卒業後、ミュンヘン大学に留学、Ph.D.を受ける。筑波大学教授、日本大学教授などを歴任。専攻は宗教哲学、仏教学、比較思想。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。