蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119325553 | K699.6/フ/ | 2階郷土 | 110B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119326296 | KR699.6/フ/ | 2階郷土 | 119B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
西岡 | 5012840624 | K699/フ/ | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
苗穂・本町 | 3413077680 | K699/フ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
現在地
藤村 忠寿/著,…
人の波に乗らない : 笑ってる場合…
藤村 忠寿/著
仕事論
藤村 忠寿/著,…
思い出リゾート
嬉野 雅道/著
なんだか疲れる
藤村 忠寿/著,…
ただばたらき
嬉野 雅道/著
水曜日のおじさんたち
鈴井 貴之/著,…
腹を割って話した
藤村 忠寿/著,…
週休3日宣言 : 水曜どうでしょう…
嬉野 雅道/著,…
笑ってる場合かヒゲ : 水曜どう…2
藤村 忠寿/著
笑ってる場合かヒゲ : 水曜どう…1
藤村 忠寿/著
ひらあやまり
嬉野 雅道/[著…
仕事論 : 「水曜どうでしょう」2…
藤村 忠寿/著,…
ぬかよろこび
嬉野 雅道/著
ひらあやまり
嬉野 雅道/著
けもの道
藤村 忠寿/[著…
人生に悩む人よ藤やん・うれしー…続々
藤村 忠寿/著,…
人生に悩む人よ藤やん・うれしーの…続
藤村 忠寿/著,…
人生に悩む人よ藤やん・うれし…[正]
藤村 忠寿/著,…
水曜どうでしょう藤村・嬉野 本…4下
藤村 忠寿/編,…
水曜どうでしょう藤村・嬉野 本…4上
藤村 忠寿/編,…
けもの道
藤村 忠寿/著
腹を割って話した
藤村 忠寿/著,…
水曜どうでしょう藤村・嬉野 本日…3
藤村 忠寿/編,…
劇的クリエイティブ講座
佐藤 可士和/著…
水曜どうでしょう藤村・嬉野 本日…2
藤村 忠寿/編,…
水曜どうでしょう藤村・嬉野 本日の…
藤村 忠寿/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000709093 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
腹を割って話した 未知との遭遇 |
書名ヨミ |
ハラ オ ワッテ ハナシタ |
著者名 |
藤村 忠寿/著
|
著者名ヨミ |
フジムラ タダヒサ |
著者名 |
嬉野 雅道/著 |
著者名ヨミ |
ウレシノ マサミチ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
699.67
|
分類記号 |
699.67
|
ISBN |
4-7816-1059-7 |
内容紹介 |
人気バラエティ番組の新作の旅。その出発前と帰国後に、ディレクター陣が赤裸々に語り合った。2人は今、何を考えているのか? 北海道テレビ「水曜どうでしょう」の制作過程における対話集。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。愛知県出身。HTB入社。「水曜どうでしょう」チーフディレクターを務める。 |
件名 |
放送番組 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
対話で綴る、もうひとつの『水曜どうでしょう』。『水曜どうでしょう』新作の旅―その出発前と帰国後に、ディレクター陣が赤裸々に語り合った。2人は今、何を考えているのか?その記録がこれである。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 出発前(旅に出る前に、腹を割って話した) 第2部 帰国後(旅から帰って、腹を割って話した) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤村 忠寿 65年5月29日、愛知県出身。90年にHTB入社後、東京支社編成業務部に配属、CM営業に携わる。95年に本社の制作部に異動し、深夜番組『モザイクな夜V3』の制作チームに配属。96年『水曜どうでしょう』を立ち上げ、チーフディレクターを務める。番組ではナレーションも担当しており、07年にはアニメ作品『茄子スーツケースの渡り鳥』で声優デビューを果たした。また近年ではドラマの演出も手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 嬉野 雅道 59年7月7日、佐賀県出身。東京でフリーの映像ディレクターとして活動後、95年にHTBの番組制作会社mirucaに入社、藤村忠寿と組み、ディレクター兼カメラマンとして『水曜どうでしょう』に参画。10年4月1日付けでHTBに移籍。ドラマ『歓喜の歌』では四宮康雅とともにプロデューサーを務め、『ミエルヒ』では同氏とともに企画、福屋渉とともにプロデューサーを務めた。同作はギャラクシー賞テレビ部門優秀賞、照明技術賞、放送文化基金賞、文化庁芸術祭賞優秀賞ほか多くの賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ