検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

入門データ構造とアルゴリズム     

著者名 Narasimha Karumanchi/著   黒川 利明/訳   木下 哲也/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181157405007.6/カ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Narasimha Karumanchi 黒川 利明 木下 哲也
2013
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ) アルゴリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000705517
書誌種別 図書
書名 入門データ構造とアルゴリズム     
書名ヨミ ニュウモン データ コウゾウ ト アルゴリズム 
著者名 Narasimha Karumanchi/著
著者名ヨミ Narasimha Karumanchi
著者名 黒川 利明/訳
著者名ヨミ クロカワ トシアキ
著者名 木下 哲也/訳
著者名ヨミ キノシタ テツヤ
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2013.8
ページ数 15,536p
大きさ 24cm
分類記号 007.64
分類記号 007.64
ISBN 4-87311-634-1
内容紹介 理論と実践のバランスに優れた、データ構造とアルゴリズムの入門書。基本だけでなく、集合のUnion/Find、動的プログラミングや計算量クラスといった話題も盛り込む。練習問題も収録。
著者紹介 Amazon Indiaのシニアソフトウェア開発者。IITボンベイで修士号を取得。多くのトレーニングセンターや大学でデータ構造とアルゴリズムについて教える経験を持つ。
件名 プログラミング(コンピュータ)、アルゴリズム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 インド工科大学(IIT)と企業の両方で豊富な経験を持つインド人著者による、実例豊富なデータ構造とアルゴリズムの解説書。伝統的なデータ構造とアルゴリズムのトピックで、基本をしっかり押さえるだけでなく、集合のUnion/Find、動的プログラミングや計算量クラスといった話題も盛り込んでいます。圧倒的な情報量でプログラマに必要な知識を網羅。600弱の練習問題とその解を収録しており、理解度を細かく確認し、知識を着実に身に付けることができます。
(他の紹介)目次 再帰と後戻り
連結リスト
スタック
キュー

優先度付きキューとヒープ
互いに素な集合ADT
グラフアルゴリズム
整列
探索
選択アルゴリズム(中央値)
記号表
ハッシュ
文字列アルゴリズム
アルゴリズム設計技法
貪欲アルゴリズム
分割統治アルゴリズム
動的プログラミング
計算量クラス
その他の各種概念
(他の紹介)著者紹介 カルマンチ,ナラシンハ
 Amazon Indiaのシニアソフトウェア開発者。IBM Hyderabad研究所、Mentor Graphics、Microsoftでのキャリアも持つ。JNT大学でコンピュータサイエンスの学士号を、IITボンベイで修士号を取得。多くのトレーニングセンターや大学でデータ構造とアルゴリズムについて教える経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒川 利明
 1972年、東京大学教養学部基礎科学科卒。東芝(株)、新世代コンピュータ技術開発機構、日本IBM、(株)CSK(現SCSK(株))、金沢工業大学を経て、2013年よりフリーのDesign Thinker。文部科学省科学技術政策研究所客員研究官として、ICT人材育成やDesign Thinking、ビッグデータ、クラウド・コンピューティング、シニア科学技術人材活用に関わる。情報規格調査会SC22C#、CLI、スクリプト系言語SG主査として、C#、CLI、ECMAScriptなどのJIS作成、標準化に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木下 哲也
 1967年、川崎市生まれ。早稲田大学理工学部卒業。1991年、松下電器産業株式会社に入社。全文検索技術とその技術を利用したWebアプリケーション、VoIPによるネットワークシステムなどの研究開発に従事。2000年に退社し、現在は主にIT関連の技術書の翻訳、監訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。