検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

風車工学入門 基礎理論から運用のノウハウまで    

著者名 牛山 泉/著
出版者 森北出版
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119309243534.7/ウ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
風車 風力発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000698264
書誌種別 図書
書名 風車工学入門 基礎理論から運用のノウハウまで    
書名ヨミ フウシャ コウガク ニュウモン 
著者名 牛山 泉/著
著者名ヨミ ウシヤマ イズミ
版表示 第2版
出版者 森北出版
出版年月 2013.8
ページ数 8,191p
大きさ 22cm
分類記号 534.7
分類記号 534.7
ISBN 4-627-94652-1
内容紹介 風力発電の第一人者による、風車工学の入門書。風車と風力発電の歴史から、風車設計の基礎、風力発電機の構造と設計、環境へのインパクト、風車の故障および事故までをわかりやすく解説する。
著者紹介 長野市出身。上智大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士課程修了。足利工業大学学長。新エネルギー財団風力委員会委員長、新エネルギー・産業技術総合開発機構・風力技術委員会専門委員。
件名 風車、風力発電
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 再生可能エネルギーの切り札・風力発電がわかる!第一人者による、初めての工学的入門書。
(他の紹介)目次 風車と風力発電の歴史
風の特性と風力利用
風況解析と利用可能エネルギー量
風車設計の基礎
風車の空気力学
風車ロータの設計
風力発電機の構造と設計
風車用発電機の系統連系と独立電源
風車とポンプおよび熱変換
風車の環境へのインパクト
風車の故障および事故について
(他の紹介)著者紹介 牛山 泉
 長野市出身。1966年上智大学理工学部機械工学科卒業。1971年上智大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士課程修了、足利工業大学機械工学科専任講師。1974年上智大学より工学博士の学位を受く、足利工業大学機械工学科助教授。1985年足利工業大学機械工学科教授。1989年放送大学客員教授(兼任)。1998年足利工業大学総合研究センター・センター長、中国・浙江工業大学客員教授(兼任)。2003年足利工業大学大学院工学研究科教授。2008年足利工業大学学長。現在、上智大学理工学部、慶應義塾大学理工学部、国土交通大学校、国際協力機構国際研修センター等の非常勤講師も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。