検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ、日本人はモノを買わないのか? 1万人の時系列データでわかる日本の消費者    

著者名 野村総合研究所/著   松下 東子/著   日戸 浩之/著   濱谷 健史/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012837281675/ノ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513719962675/ノ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
3 西区民7113039627675/ノ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野村総合研究所 松下 東子 日戸 浩之 濱谷 健史
2013
675 675
消費者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000697386
書誌種別 図書
書名 なぜ、日本人はモノを買わないのか? 1万人の時系列データでわかる日本の消費者    
書名ヨミ ナゼ ニホンジン ワ モノ オ カワナイ ノカ 
著者名 野村総合研究所/著
著者名ヨミ ノムラ ソウゴウ ケンキュウジョ
著者名 松下 東子/著
著者名ヨミ マツシタ モトコ
著者名 日戸 浩之/著
著者名ヨミ ニット ヒロユキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2013.8
ページ数 12,202p
大きさ 21cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-492-55729-7
内容紹介 「生活者1万人アンケート調査」から見る、日本人のリアルな“買いもの遍歴”。長期時系列のデータに基づき日本人の価値観の変化を分析しながら、新たな方向へと踏み出した日本の消費者の心を揺さぶるキーワードを導き出す。
件名 消費者
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 O2O/エシカル消費/情報疲労/シェアほか、消費者攻略の最先端キーワードが満載!「生活者1万人アンケート調査」で明らかになる、日本人のリアルな“買いもの遍歴”
(他の紹介)目次 第1章 日本人の欲望とジレンマを「見える化」する(消費者は情報疲労している
将来への不安から高まる生活防衛意識
「こだわり」の強さが生むメリハリ消費 ほか)
第2章 キーパーソンとなる消費者プロファイル(消費しない?実はお金を使っている若者 18歳以上29歳までの未婚男女:約1280万人
消費のけん引役?実はモノへのこだわりが薄いアクティブシニア 「健康状態が日常生活に影響がない」65歳以上のシニア:約2500万人
消費の焦点は「子ども」と「暮らし」―増加する共働き子育て世帯 妻20〜40代の子どもがいる共働き夫婦:約560万組 ほか)
第3章 情報疲労時代のマーケティングストーリー(選択肢スクリーニングで意思決定を支援せよ
リアル店舗で五感・直感に訴求せよ
「お試し」体験で背中を押せ ほか)
(他の紹介)著者紹介 松下 東子
 経営コンサルティング部マーケティング戦略グループ主任コンサルタント。1996年東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻修了、同年野村総合研究所入社。以来、一貫して消費者の動向について研究し、企業のマーケティング戦略立案・策定支援、ブランド戦略策定、需要予測、価値観・消費意識に関するコンサルテーションを行う。初回より「生活者1万人アンケート調査」(1997年〜)の調査設計・分析に携わる。現在、マーケティングを見える化するためのデータとシステムを提供する「INSIGHT SIGNAL」を担当し、日本企業のマーケティングプロセスの改革に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日戸 浩之
 経営コンサルティング部マーケティング戦略グループ・グループマネージャー、上席コンサルタント。1985年東京大学文学部社会学科卒業、同年野村総合研究所入社。1996年東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。専門はマーケティング戦略立案、生活者の意識・行動分析、サービス業(教育、人材関連)の事業戦略など。現在、北陸先端科学技術大学院大学客員教授を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
濱谷 健史
 経営コンサルティング部マーケティング戦略グループ副主任コンサルタント。2010年京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻修了、同年野村総合研究所入社。専門はマーケティング戦略立案、需要予測、生活者の意識・価値観・行動分析など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。