蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
愛犬の健康寿命がのびる本 うちの子がずっと元気に暮らす方法
|
| 著者名 |
長谷川 拓哉/著
|
| 出版者 |
青春出版社
|
| 出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8013244507 | 645/ハ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310556053 | 645.6/ハ/ | 2階図書室 | LIFE-216 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001687502 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
愛犬の健康寿命がのびる本 うちの子がずっと元気に暮らす方法 |
| 書名ヨミ |
アイケン ノ ケンコウ ジュミョウ ガ ノビル ホン |
| 著者名 |
長谷川 拓哉/著
|
| 著者名ヨミ |
ハセガワ タクヤ |
| 出版者 |
青春出版社
|
| 出版年月 |
2022.6 |
| ページ数 |
205p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
645.6
|
| 分類記号 |
645.6
|
| ISBN |
4-413-23258-6 |
| 内容紹介 |
犬の老化は8歳が分かれ道。自然治癒力を高める食事・散歩・ヘルスケアとは-。なるべく薬を使わず、動物にやさしい自然療法を行うペットクリニックの院長が、愛犬が健康で長生きする暮らし方・接し方のコツを伝える。 |
| 著者紹介 |
1979年新潟県生まれ。北里大学獣医学部卒業。獣医師。ペットクリニックZero/ペットスキンケアサロンZero院長。 |
| 件名 |
いぬ(犬)-飼育 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「コンカツ」すればするほど、結婚が遠のく!?衝撃の書『「婚活」時代』から5年。「婚活」生みの親コンビが贈る新しい処方箋。 |
| (他の紹介)目次 |
1 「婚活」流行の背景と影響 2 「婚活」の誤解と限界 3 婚活の現実と格差あきらめる男性、疲れる女性 4 限界を突破するには 5 婚活の社会的効用 少子化対策としての婚活 6 進化する婚活 7 地方の婚活、世界の婚活 |
| (他の紹介)著者紹介 |
山田 昌弘 1957年東京生まれ。中央大学文学部教授。1981年東京大学文学部卒。1986年同大学院社会学研究科博士課程退学。専門、家族社会学。愛情やお金を切り口として、親子・夫婦・恋人などの人間関係を社会学的に読み解く試みを行っている。2006年「格差社会」で流行語大賞トップ10受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 白河 桃子 東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。少子化ジャーナリスト、作家、婚活アドバイザー。「プレジデント」「AERA」「日経ウーマン」「東洋経済オンライン」の他「婦人公論」など多数女性誌に執筆。女性の年代別ライフスタイル、未婚、晩婚、少子化などがテーマで、その膨大な取材量には定評がある。山田昌弘教授とともに「婚活(結婚活動)」を提唱し、共著の『「婚活」時代』が20万部のヒットに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ