山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

浄土思想論     

著者名 末木 文美士/著
出版者 春秋社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119318830188.6/ス/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武田 知弘
2015
209.74 209.74
世界大戦(第二次) 経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000694346
書誌種別 図書
著者名 末木 文美士/著
著者名ヨミ スエキ フミヒコ
出版者 春秋社
出版年月 2013.7
ページ数 8,241p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-13571-6
分類記号 188.6
分類記号 188.6
書名 浄土思想論     
書名ヨミ ジョウド シソウロン 
内容紹介 近代になって、浄土教は来世よりも現世における信の確立を中心とした近代的な宗教に作り変えられた。最新の研究を踏まえ、忘れられていた死者の問題から、浄土思想の原点に立ち返る。
著者紹介 1949年山梨県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。国際日本文化研究センター教授。専門は仏教学、日本思想史、比較思想。著書に「日本宗教史」「鎌倉仏教展開論」など。
件名1 浄土教

(他の紹介)内容紹介 新興国ドイツ・日本が挑んだ世界金融支配体制とはなにか。戦前の日本が震撼した「在米資産凍結」という名の経済封鎖が戦争を起こすきっかけだった!
(他の紹介)目次 第1章 すべてはドイツの経済破綻から始まった
第2章 ナチスが台頭した経済的要因
第3章 日本とイギリスの経済戦争
第4章 満州利権を狙っていたアメリカ
第5章 軍部の暴走に日本国民は熱狂した
第6章 世界経済を壊したアメリカ
第7章 なぜアメリカが世界の石油を握っていたのか?
第8章 日米英独の誤算
(他の紹介)著者紹介 武田 知弘
 1967年福岡県生まれ。西南学院大学経済学部中退。1991年大蔵省入省。1998年から執筆活動を開始。1999年大蔵省退官、出版社勤務などを経て、フリーライターとなる。歴史の秘密、経済の裏側を主なテーマとして執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。