検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

岡倉天心思想と行動     

著者名 岡倉 登志/著   岡本 佳子/著   宮瀧 交二/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119243467702.1/オ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡倉 登志 岡本 佳子 宮瀧 交二
2013
702.16 702.16
岡倉 天心

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000676709
書誌種別 図書
書名 岡倉天心思想と行動     
書名ヨミ オカクラ テンシン シソウ ト コウドウ 
著者名 岡倉 登志/著
著者名ヨミ オカクラ タカシ
著者名 岡本 佳子/著
著者名ヨミ オカモト ヨシコ
著者名 宮瀧 交二/著
著者名ヨミ ミヤタキ コウジ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2013.7
ページ数 7,243p
大きさ 20cm
分類記号 702.16
分類記号 702.16
ISBN 4-642-08088-0
内容紹介 近代日本美術の生みの親として、多岐にわたる足跡を残した岡倉天心。万博やボストンでの活動、日本博物館史における功績、明治の文豪との交遊などから、その思想と行動を多角的に検証し、“岡倉覚三”の新たな実像に迫る。
著者紹介 1945年千葉県生まれ。大東文化大学名誉教授、岡倉天心研究会「鵬の会」代表。
個人件名 岡倉 天心
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近代日本美術の生みの親として、多岐にわたる足跡を残した岡倉天心(覚三)。万博やボストンでの活動、日本博物館史における功績、明治の文豪との交遊などから彼の業績を再評価。天心研究に新知見を提示し、実像に迫る。
(他の紹介)目次 序章 天心岡倉覚三研究の足跡と課題
第1章 岡倉天心と万国博覧会(一八九三〜一九〇四)
第2章 日本博物館史の岡倉天心
第3章 ベンガルの民族主義と天心岡倉覚三―「アジア」が内包する文化的ナショナリズムの拮抗
第4章 ボストン・ニューヨークでの岡倉天心(一九〇四〜一九一三)
第5章 岡倉天心と明治の文豪(一八八七〜一九〇七)―根岸倶楽部を中心に
(他の紹介)著者紹介 岡倉 登志
 1945年、千葉県生まれ。1974年、明治大学大学院政治学研究科博士課程単位取得退学。現在、大東文化大学名誉教授、岡倉天心研究会『鵬の会』代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 佳子
 1971年、愛媛県生まれ。2004年、国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、国際基督教大学アジア文化研究所研究員、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮瀧 交二
 1961年、東京都生まれ。1989年、立教大学大学院文学研究科博士後期課程史学専攻(日本史専修)学位予備論文提出退学。現在、大東文化大学文学部准教授、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。